東京総合研究所は怪しいのか評判や実績を調査してみた

目次

 

株式投資や資産運用に関する情報提供を行う企業である「東京総合研究所」。

 

そんな東京総合研究所についてインターネットで調べようとすると、どうやら「東京総合研究所 怪しい」というキーワードを発見。

果たして東京総合研究所は怪しい会社なのでしょうか。実際のところどうなのか気になります。

 

hakase

そこでこの記事では、東京総合研究所について最新情報をもとに徹底的に解説し、評判や口コミ、実績、さらには怪しいと言われる理由について解説していきます。

 

 

ちなみに…

 

東京総合研究所よりもさらに短期投資に特化した情報を入手したい場合は、他の株式投資情報サービスを利用するのが賢明です。

 

こちらの株情報サイトは高騰銘柄提供の実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い株情報サイトになります。

今なら無料で短期急騰銘柄を配信中らしいので、手っ取り早く効率よく稼いでいきたい方はぜひこちらもチェックしてみてください。

 

口コミ評価の高い儲かる投資サービスはこちら

 

東京総合研究所とは?

 

東京総合研究所は、株式、為替、暗号資産(仮想通貨)などの市場分析や、資産運用に関する情報提供サービスを行っている企業です。

 

代表を務めるのは大山充氏で、メディア出演や書籍出版も積極的に行っています。

設立は2006年と比較的新しいですが、独自の市場分析手法と鋭い相場観で一部の投資家から高い評価を受けている様子です。

 

 

東京総合研究所の評判は?

 

結論から言うと、東京総合研究所の評判はわりと賛否が分かれています。

 

YouTubeの解説が本当にわかりやすく、初心者にはありがたい。大山先生の冷静な視点が好きです。

 

メルマガは無料なのにかなり有益。特に仮想通貨の短期予測が的中して、参考にできた。

 

情報の押し売り感がなく、淡々と市況を分析している姿勢に好感を持ちました。

 

セミナー後に高額な有料サービスの営業電話がかかってきて、少し強引に感じた。

 

期待して有料プランを契約したが、具体的な売買サインはなく、結局自己判断だった。

 

YouTubeやメルマガでは未来がバラ色のように見えるが、現実はそんな簡単じゃない。あくまで参考情報だと割り切るべき。

 

 

「初心者にもわかりやすく、地に足のついた分析がありがたい」という評判がある一方で、「一部サービスが高額」「短期的な利益を狙う人には向かない」という批判的な評判も存在するようです。

 

hakase

こうした評判を見たところ、東京総合研究所の情報は中長期的な資産形成を目指す人には向いているものの、短期投資をしたい方には向いていないかもしれませんね。

 

 

 

東京総合研究所は怪しい?

 

結論として、東京総合研究所自体に何か怪しい違法行為や悪質な詐欺などの問題は現時点ではありません。

 

ただし、どうやら一部の広告表現や営業手法について「怪しい」と感じている人がいるようです。

 

東京総合研究所の怪しいと言われる部分
  • 利益を強調しすぎた広告文
  • セミナー参加後の営業トーク
  • リスクについての説明がやや不十分と感じる部分

 

 

実際には、金融商品取引法に違反するような違法行為の指摘はなく、あくまで"印象"の問題であることが多いです。

 

hakase

しかし、過去には一部ユーザーからクレームが寄せられた事例もあるため、注意は必要であるとも言えるでしょう。

 

 

 

東京総合研究所の実績

 

東京総合研究所は過去に、リーマンショック後の相場回復局面や、コロナショック直後の急落・急騰局面において、比較的早い段階で相場の反転を予測していたケースが報告されています。

 

また、暗号資産市場の変動にも対応したアナリストレポートを発行しており、時代の変化に柔軟に適応している印象です。

 

一例として、2020年3月の暴落時には「株式市場は底打ちに近い」とするレポートを出し、その後の回復局面に乗れた投資家も多かったとされています。

 

ただし、短期的なトレード成果については個人差が大きく、「レポート通りに動いたが損失が出た」という声も存在します。

 

hakase

こうした大局観に基づく中長期的な実績が信頼できるポイントである一方、過信は禁物ということですね。

 

 

 

東京総合研究所は信頼できるのか

 

結論から言うと、東京総合研究所は一定の信頼に値する企業といえます。

市場分析に基づくアドバイスや情報提供は高水準であり、特に中長期投資を志向する投資家には有益なパートナーとなり得るでしょう。

 

しかし、すべてのサービスが万人向けではなく、営業姿勢や広告表現に不安を感じる利用者も一定数存在します。

 

hakase

東京総合研究所の利用の際には、情報の取捨選択をしっかり行い、自身の投資目的やスタイルに合致しているかを冷静に判断することが重要ということですね。

 

中長期投資家にとっては東京総合研究所の情報は参考にする価値は十分にありそうですが、短期でトレードしていきたい投資家にとってはもっと別の株情報サイトを参考にする方が賢明でしょう。

 

 

ちなみに以下の投資顧問は、短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。

 

実際にこの投資顧問でどれだけ儲かるのか、リアルに儲かった評判はあるのかといったことまで深掘りして検証しているので、短期間で手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらの株情報サイトをチェックしてみることを強くおススメします。

 

口コミ評価の高い儲かる投資サービスはこちら

 

 

投資顧問比較.com
平均評価:  
 8 口コミ
投稿者:K

情報の質は悪くないけど、誰でも知っていそうな内容が多かった印象。サポートの対応は誠実でしたが、料金に見合うかどうかは微妙なところです。

投稿者:Anonymous

情報提供の頻度や質は普通。大きく儲かるわけではありませんが、投資判断の参考にはなります。経験者にとってはやや物足りないかもしれません。

投稿者:

推奨銘柄の上昇幅は悪くなかったけど、もう少し早く売買の指示をもらえたらもっと利益が出ていたかも。全体的には可もなく不可もなくといった印象です。

投稿者:

半年ほど利用しましたが、劇的な利益は出ず、全体的にやや物足りない印象です。ただ、サポート体制はしっかりしており、基本的な知識や相場感を学ぶには役立ちました。

投稿者:

数銘柄の助言をもらいましたが、思ったほどの伸びはなく、全体的に横ばい。ただし担当者の対応は丁寧で、初心者には悪くないサービスだと思います。

投稿者:ゲスト様

どの投資顧問も絶対に儲かる!と言っていて胡散臭いなあと思っていましたが、逆にここは絶対に儲かりますとは言ってなかったので、個人的に信用があると感じました。

投稿者:小山

ひどい目にあった。
株式コース手数料32.4万円を支払い、一年間株式の投資助言を受けが、損失160万円となった。契約期間中の日経平均は約15%のマイナスであったが、運用指示による投資利回りはマイナス53%。
一年間で買い指示があった銘柄数10、利益が出た銘柄数はたったの3銘柄。
ここは何のノウハウも無い、ただのクソ会社。

投稿者:ゲスト様

業界で25年の歴史のある投資顧問会社のようですね。完全成功報酬をとっているので安心な部分もありますが、買い付ける資金はこちら持ちですもんね。そう考えると参加するにはもう少し調べてからにします。

口コミを書いてみる
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

口コミを書く

東京総合研究所の会社概要

  • サイト名東京総合研究所
  • URLhttp://www.888.co.jp/
  • 電話番号表記なし
  • メール
    アドレス
    表記なし
  • 法人名株式会社 東京総合研究所
  • 責任者名大山 充
  • 所在地東京都港区本木 6-2-31 六本木ヒルズノースタワー17F
  • サイト
    評価
    検証中
  • 口コミ
    平均評価
    2.8
【最新版】優良投資顧問ランキング
株革命24
株革命24の口コミ評判
AIが“これから上がる銘柄”を自動で抽出!
株革命24は、最新のAIが膨大なデータを解析し、短期で急騰が期待できる銘柄をピックアップしてくれる注目の投資ツール。
「通知に従うだけで資産が増えた」と話題になっており、投資初心者でもスキマ時間で成果を出せると高評価。
短期で利益を狙いたい人には、今最もおすすめのAI投資サービス。

投資サービスIF
投資サービスIF
わずか数週間で資産が増えたと話題!
AIが株価を分析して売買のベストタイミングを知らせてくれるIF -イフ-。
口コミで「通知に従うだけで資産が増えた」と話題になり、利用者が急増中。
初心者でも試しやすい環境が整っており、安心して始められると評判。
KUJIRAスナイパー
365日いつでも使えるLINEサポートが便利!
相場を動かす大口投資家の動きをAIが察知し、その合図をLINEで受け取れるKUJIRAスナイパー。
「初心者でも10万円を1億円に」「勝率95%」という高い実績を誇るかなりの実力派。

Hitomi AI
株価が上がる可能性が高い銘柄を抽出!
銘柄選びもタイミング計測もAIが行うため、利用者は 通知を確認するだけでOKなHitomi AI。
今までできなかった「見る → 考える → 判断する」の負担が大きく減り、ストレスなく売買に集中する事が可能に。
AI Referee
初心者でも大化け銘柄を入手できる!
AI Refereeは、AIによる銘柄抽出と売買タイミングの指示が的確で、株初心者でもプロの投資家と同じように利益を得られると評判の投資支援ツールです。
専門知識がなくてもAIがサポートするため、安心して取引ができおすすめ。