ちばぎん証券の手数料は高い?評判や不祥事についても解説

目次

 

 

この記事で解決できること
  • ちばぎん証券の特徴って?
  • ちばぎん証券の口コミ・評判はどんなものがある?
  • ちばぎん証券のデメリットや注意点は?

 

 

証券口座の種類って、本当に山ほどありますよね。

たくさんありすぎる証券口座から、一体どれを選べば良いのか迷いに迷ってしまうことと思います。

 

そこで本記事では、その中から「ちばぎん証券」の口コミや特徴などについて、簡潔に・忖度なく・分かりやすく解説していきます。

 

 

最初に結論から言うと、ちばぎん証券の評価はズバリこのような感じです。

 

 

手数料
取扱商品
サポート
情報量
スマホ対応
人気

 

 

hakase

そんなちばぎん証券とは一体どんな証券口座なのか、危険な証券会社ではないのかなどについて、様々な角度から徹底解剖していきたいと思います。

 

 

 

ちばぎん証券の特徴

 

ちばぎん証券をどんな証券会社か一言で簡潔に言うならば、サポートが手厚いことで定評がある証券会社であると言えます。

 

ちばぎん証券は千葉銀行グループの証券会社であり、地域密着型のサービスを展開しているのが特徴です。

 

 

ちばぎん証券の手数料

 

ちばぎん証券では、窓口取引・コールセンター取引・オンライン取引でそれぞれ異なる手数料が適用されます。

 

hakase

一番手数料が安いのはオンライン取引、一番高いのは窓口取引になります。

 

 

ちばぎん証券の株式・上場投信(ETF)・上場不動産投信(REIT)・上場投資証券(ETN)および新株予約権証券の取引手数料は、以下の通りです。

 

 

約定代金 手数料
(対面)
手数料
(電話)
手数料
(ネット)
100万円以下 1.10% 0.880%※1 0.715%※2
500万円以下 0.8250%+ 2,750円 0.660%+ 2,200円 0.53625% +1,787円
1,000万円以下 0.6050%+ 13,750円 0.484%+ 11,000円 0.39325% +8,937円
3,000万円以下 0.4675%+ 27,500円 0.374%+ 22,000円 0.30387% +17,875円
5,000万円以下 0.2475%+ 93,500円 0.198%+ 74,800円 0.16087% +60,775円
5,000万円を超える 217,250円 173,800円 141,212円

※1 最低手数料3,080円

※2 最低手数料1,925円

 

 

一番手数料が安いのはオンライントレードですが、それでも最低1,925円~の手数料が発生します。

 

取り扱う商品によらず、オンライン取引が一番手数料が低く、窓口取引が高いことは同じです。

取引の額が大きくなれば、手数料の比率は下がっています。

 

hakase

ただし、窓口取引しか扱えない商品もありますのでその点は注意が必要です。

 

 

 

ちばぎん証券の取扱商品

 

ちばぎん証券は、国内株式や外国株式など、さまざまな種類の商品を取り扱っています。

こちらがちばぎん証券が取り扱っている商品一覧です。

 

 

ちばぎん証券の取扱商品
  • 国内株式
  • 外国株式
  • ETF
  • ETN
  • REIT
  • 投資信託
  • 債券

 

 

ちばぎん証券で取り扱っている商品は長期投資に適しており、投資経験が浅くてもコツコツと資産形成していけるようなものが多くあります。

 

hakase

債券や投資信託なども色々な種類のものを取り扱っているので、条件に合うものを探していくことをおススメします。

 

 

 

ちばぎん証券の口座開設方法

 

ちばぎん証券で口座開設をする方法は、インターネット、店頭、郵送の3通りがあります。

今はインターネットからでも手軽に口座開設を申し込むことができるので便利ですね。

 

スマートフォンからの口座の開設方法の流れはこちらです。

 

 

ちばぎん証券のネットからの口座開設方法
  1. 公式サイトの資料・口座開設書の請求へアクセスする
  2. 必要事項を入力する
  3. 口座開設書が届く
  4. 必要事項に入力する
  5. 返送する
  6. 問題がなければ口座開設

 

 

窓口申し込み、郵送申し込みの場合であっても、おおまかな流れは変わりません。

ちなみに口座開設を申し込む際は次の書類が必要になってきますので、忘れないように準備しておきましょう。

 

 

ちばぎん証券の口座開設に必要なもの
  • マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カード、住民票の写し、住民票記載事項証明書のいずれか)
  • 本人確認書類(マイナンバーカードを提出できる場合は不要。免許証やパスポート)
  • 印鑑
  • 振込先金融機関の口座番号(本人名義)

 

 

 

ちばぎん証券のメリット

 

そんなちばぎん証券のメリットとデメリットも気になるところです。

どんな良い点があってどんな悪い点があるのか、まずはメリットの方から調べてみました。

 

ちばぎん証券のメリットがこちら。

 

 

ちばぎん証券のメリット
  • 取引方法が選べる
  • 長期の資産形成に適した金融商品が多い
  • 手数料返金サービスや投信メールサービスがある

 

hakase

順番に解説していきます。

 

 

取引方法が選べる

 

ちばぎん証券の取引方法は窓口取引、オンライン取引、コールセンター取引などの種類があり、その中から自由に選べるのがメリットです。

 

ちばぎん証券では、2種類の取引コースが用意されています。

 

 

まず『サポート+』というコースは、対面取引とネット取引ができるコースです。

対面取引では、店舗の専門スタッフと直接相談しながら取引ができます。

 

ユーザーの年齢や投資経験などを考慮したうえで、最適な商品を提案してくれるので、じっくり相談して何に投資するか考えたいという人にぴったりです。

 

hakase

「資産運用について自分で調べるのは大変」「専門家に任せたい」という人にもおすすめです。

 

 

2つ目が『コール+』というコースで、こちらは電話取引とネット取引ができるコースです。

 

電話取引では、営業店取引と比べて手数料が約20%割安となっており、最低手数料3,080円~で取引することができます。

近くにちばぎん証券の店舗がないという方でも手軽に取引が可能です。

 

hakase

2つのコースの中から自分に合っている方を選べるのは便利ですね。

 

 

 

長期の資産形成に適した金融商品が多い

 

長期の資産形成に適した初心者向けの金融商品が多いのも、ちばぎん証券の特徴です。

 

先ほどご紹介したようにちばぎん証券で取り扱っている投資対象は、長期投資に適しており、投資経験が浅い方や初心者であってもコツコツと資産形成していけるようなものが多くあります。

 

 

同じ投資信託でも、どの銘柄を選ぶかによって大きくリスクとリターンのバランスは変化します。

 

hakase

「あまり大きなリスクは取りたくない」「営業担当者からハイリスクな商品を買わされそうで心配」という方でも、ちばぎん証券は比較的安心してスタートできる初心者向けの証券会社だと言えます。

 

 

 

手数料返金サービスや投信メールサービスがある

 

ちばぎん証券には、「手数料返金サービス」や「投信メールサービス」というものがあります。

 

まず手数料返金サービスとは、「保有銘柄の移管手数料」と「外貨送金手数料」を、全額キャッシュバックしてくれるサービスになります。

 

hakase

手数料の負担をせずに他社から乗り換えできるので、海外銘柄への投資も有利に行うことができます。

 

 

次に投信メールサービスとは、投資信託の値動きをメールでお知らせしてくれるサービスになります。

 

投信メールサービスの内容
  • 登録した投資信託の基準価格や前日比を、定期的にメールでお知らせ
  • 登録しておいた基準価格に達したとき、メールで通知

 

 

投資信託の売買チャンスを逃したくない方や、投資信託の値動きを日々確認するのが面倒だという方は、この投信メールサービスを活用することをおススメします。

 

 

 

ちばぎん証券のデメリット

 

メリットもあればデメリットも必ずあるものです。

ちばぎん証券にはどんなデメリットがあるのか、マイナス面についても調べてみました。

 

ちばぎん証券のデメリットがこちらです。

 

ちばぎん証券のデメリット
  • 千葉・東京・埼玉にしか店舗がない
  • 手数料が高め
  • つみたてNISAの選択肢が少ない

 

 

hakase

こちらも順番に解説していきます。

 

 

千葉・東京・埼玉にしか店舗がない

 

ちばぎん証券は、千葉・東京・埼玉にしか店舗がありません。

以前は茨城・長野にも店舗がありましたが、すでに撤退しています。

 

ちばぎん証券はサポートが手厚い証券会社ですが、そもそも店舗が近くにないとその恩恵を受けることができません。

 

hakase

特に今後転勤・結婚などで引っ越す可能性などがある場合は、全国どこにでも店舗がある大手総合証券会社や、対面取引ができない代わりに手数料の安いネット証券を選んだほうがいいかもしれません。

 

 

 

手数料が高め

 

ちばぎん証券は、他の証券会社よりも手数料の水準は高めです。

 

その理由は、ちばぎん証券は窓口取引orコールセンター取引と、オンライン取引が一緒になっているからです。

 

 

オンライン取引だけであればそこまで高い手数料にはならなかったかもしれませんが、ちばぎん証券は窓口取引やコールセンター取引と合わせたコースとなっているため、手数料が高めになっているのです。

 

ちばぎん証券のような電話や窓口で対人取引ができる「総合証券」は、ネット取引が基本の「ネット証券」よりもどうしても手数料が高くなってしまいます。

 

hakase

「担当者との相談などは不要なので、自分で投資対象を選びたい」という方は、ちばぎん証券よりも手数料がより安いネット証券を利用することをおススメします。

 

 

 

つみたてNISAの選択肢が少ない

 

ちばぎん証券ではつみたてNISAを利用できますが、対象銘柄は「たわらノーロード」シリーズの6本しかありません。

 

ちばぎん証券のつみたてNISA対象銘柄
  1. TOPIX
  2. 日経225
  3. 先進国株式
  4. 先進国株式<為替ヘッジあり>
  5. 新興国株式
  6. バランス(8資産均等型)

 

 

たわらノーロードとは、国内最大級の資産運用会社「アセットマネジメントOne」が運用する投資信託シリーズです。

 

たわらノーロードシリーズは人気が高いファンドですが、非常に注目されているS&P500連動型の投資信託や、信託報酬が安いeMAXIS SlimシリーズのファンドにつみたてNISAで投資できないのは残念な点です。

 

 

国がつみたてNISAの対象として認めている銘柄は、全部で221本あります。

ちばぎん証券は、このうちたった6本しか扱っていないので、そう考えるとだいぶ物足りないですね。

 

hakase

他の条件会社であればつみたてNISA対象銘柄が100本以上用意されていることも珍しくないので、その点はデメリットと言えます。

 

 

 

ちばぎん証券の口コミ評判

 

そんなちばぎん証券の実際の利用者からの口コミがこちらです。

 

 

 

千葉に住んでいるならちばぎん証券

 

私ちばぎん証券は千葉に住んでいたために選びました。地元密着型ということだったので、使い始めたのです。

基本的には窓口で取引していますが、担当者に恵まれているとは思います。優秀な人ですし、私の意見を尊重してくれます。

また、プライバシーが守られているのもポイントが高いです。始めて個室ブースに通されたときは感動しました。私を大事に扱ってくれていると感じられたので、利用したいと思えました。

個室ブースなら他の人に話を聞かれることなく、集中して相談することができます。他の人に投資先を知られるのは恥ずかしいので、個室ブースで相談できて良かったです。

もう一つちばぎん証券のいい点はガツガツしていないところです。売りたい商品を売り付けてくることがないので、アドバイスを信用できます。

 

 

 

オンライン取引が使いやすい

 

千葉銀行を利用していた私は証券会社を選ぶときに、ちばぎん証券を選んでいました。

そこには深い理由があったわけではないです。しかし、ちばぎん証券にして良かったと思っています。投資情報はしっかり入ってきますし、オンライン取引が使いやすいからです。

オンライン取引は簡単に取引できますし、手数料も安く済みます。自分でゆっくり考えたい私にとっては、オンライン取引は合っています。

また、ちばぎん証券では動画で投資に関することを教えてくれます。基本から投資信託まで色々なコンテンツがあるので、初心者だけではなく中級のレベルでも役に立つことが多いです。プロが教えているから分かりやすいですし、参考情報としては優良です。上手く活用すれば、投資の重要なアドバイスになるでしょう。

 

 

 

取引窓口がすごく役立つ

 

ちばぎん証券は昔から利用しています。私は窓口取引が役立つと思っています。窓口取引では専門知識がある担当者と、相談しながら投資先を決めることができるからです。

この相談がなければ、投資を失敗していたというケースが私の場合はかなりあります。投資を止められたときはかなり疑問を持ちましたが、信じて良かったです。投資をしていたら大損をするところでした。

私の投資スタイルを熟知している担当者だからこそ、私の投資スタイルに合わない投資をしようとしたときに止めてくれたのです。

 

信頼関係があったため、私も疑いながらもその投資を止めることにしました。このようなこともあり、ちばぎん証券の窓口でなければ、私は上手く投資ができないかもしれません。

私にとっては投資のパートナーがちばぎん証券の窓口担当者です。そもそも私が担当者を信じるようになったのは、リスクが高い投資先をあまり勧めないからです。私の希望を優先して、安全なものを勧めます。それが信じるきっかけになりました

 

 

 

情報コンテンツが充実

 

ホームページの情報コンテンツが充実していたことが印象的でした。

投資を始めたばかりだったころの私は自分で投資情報を集めることができませんでした。そのため、ちばぎん証券の情報コンテンツを重宝していた記憶があります。

特にアナリストレポートは随時更新されますので、私にとっての重要な情報源になっていました。

また、ちばぎん証券を利用して良かった点にセミナーを受けられたことです。

資産運用のプロが教えるセミナーを受けられたので、私の投資知識はかなり増えました。それだけではなく自信が付いたのも大きなポイントでした。それまでは自信がない状態で投資をしていました。それがセミナーを受けてからは、自分の得意分野が分かるようになったのです。

色々と考えた結果、失敗していたことが素早く決断できるようになりました。ちばぎん証券のセミナーに参加していなければ、まだ投資先に迷っていたかもしれません。

 

 

口コミを見ているとサポート面を絶賛しているような評判が多くありましたね。

 

ちばぎん証券では、プロの手厚いサポートを受けながら、二人三脚で自分にぴったりの資産配分や運用プランを考えることができます。

そして店舗で相談しながら商品を選択できるのはもちろんですが、オンラインでの相談サービスも実施しています。

 

色々な投資相談に乗ってくれたり、自分の投資スタイルに合わせてプランを提案してくれたりと、そのサポートの手厚さには定評があるようです。

 

hakase

「将来に備えて長期の資産運用を始めたいけど、何をどうすればいいか分からない」というような場合でも、一からサポートを受けることができるのは嬉しいですね。

 

 

 

ちばぎん証券がおすすめな人

 

そんなちばぎん証券は、ズバリこんな人におすすめできます。

 

ちばぎん証券がおすすめな人
  • 千葉県に住んでいる
  • 投資経験が少ない
  • 担当者と相談しながら投資先を決めたい
  • 資産をじっくり長期運用したい

 

 

ちばぎん証券は千葉県内に店舗がたくさんあり、千葉県民なら利用しやすいことが大きな特徴です。

投資の経験が乏しい初心者でも、プロと直接相談しながら、長期投資に向いている商品をじっくり選ぶことができるのは良いですね。

 

手数料は他と比較してやや高めではありますが、プロの手厚いサポートをしっかりと受けたい方、投資初心者にはかなりおススメできます。

 

hakase

ズバリちばぎん証券は、カウンターで接客を受けながら、自分に合っている投資商品を選びたい人向けの証券会社と言えます。

 

 

ちばぎん証券は行政処分を受けていた?

 

そんなちばぎん証券ですが、調べていると過去に金融庁から行政処分を受けていたことが発覚しました。

 

 

 

ちばぎん証券の行政処分内容

 

 

ちばぎん証券は、仕組み債と呼ばれる複雑な金融商品を、投資の経験が少ない顧客に対してリスクの説明をせずに販売していたことで処分を受けました。

 

金融商品取引法は、顧客の知識や経験、それに財産の状況などに照らして不適当な勧誘や販売を行ってはならないという原則を定めていますが、ちばぎん証券は投資の経験が少ない顧客に十分なリスクの説明をせずに仕組み債を販売していました。

 

 

hakase

「仕組み債」をめぐっては、金融機関がリスクを十分に説明せずに顧客に販売したなどとして色々とトラブルが相次いでいますが、金融庁は今回の件は特に悪質性が高いとみて、この勧告を受けて行政処分を検討することにしたようです。

 

 

この件を受けてちばぎん証券は、各業務改善命令に基づき、それぞれ業務改善計画を関東財務局に提出する予定だとのこと。

これを受けてしっかり業務が改善されるといいですね。

 

 

 

ちばぎん証券に関するQ&A

 

そんなちばぎん証券について、特に利用者が気になっているであろうよくある質問をまとめました。

 

口座開設の費用はかかるの?

 

ちばぎん証券では、口座開設料は無料となっています。

 

 

オンライントレードは申し込み後すぐに利用可能?

 

オンライントレードに申し込み後、3~4営業日程度で初期パスワードを記載した書面が郵送されます。

 

その書面が手元に届いたら、ログイン画面にて書面に記載の初期ログインパスワードと初期取引パスワードを入力し、自身で設定する新しいパスワードへ変更します。

パスワード変更後、パスワードと共に送られてくる「かんたんスタートガイド」に沿って、初回の登録作業を行います。

 

 

NISA口座は誰でも開設できる?

 

NISA口座を開設しようとする年の1月1日において、18歳以上で日本に住んでいる方であれば、誰でもNISA口座を開設することができます。

 

開設できるNISA口座は、すべての金融機関(銀行や証券会社)を通じて、一人1口座となります。

 

 

コールセンター取引はどんな人におすすめ?

 

ちばぎん証券のコールセンター取引は、電話だけで手間をかけずに取引したい方、忙しくて店舗に出かける時間のない方、近くにちばぎん証券の店舗のない方、スマートフォン・パソコン操作の苦手な方などにおすすめです。

 

 

 

ちばぎん証券の総合評価

 

改めてまとめると、ちばぎん証券の総合評価はこのような感じです。

 

 

手数料
取扱商品
サポート
情報量
スマホ対応
人気

 

 

ちばぎん証券は、地域密着型の証券会社です。

資産運用について何も分からないという方でも、丁寧なサポートが受けられると評判です。

 

手数料は他のネット証券と比べるとやや高いですが、投資のプロがついており、1人であれこれ悩んだり考えたりしなくてもいいというメリットはかなり大きいでしょう。

 

ただ、つみたてNISAの対象銘柄が6本しかない、千葉県外に引っ越すと利用しづらくなるといったネガティブな評判もあるのも事実です。

 

hakase

「手数料の安さよりも相談できることを重視する」という方はちばぎん証券、「オンライントレードが中心」という方はネット証券を選ぶのが良いと思います。

 

 

 

そしてもう一つ。

特に初心者は絶対に知っておいて欲しい、株を始める際に並行して利用すべきサービスが『投資顧問サイト』です。

 

投資顧問とは、株式投資を始めたいけどやり方がわからない、いざ始めたはいいが何をどうしていいかわからない、どの銘柄を買えばいいのかさっぱりわからないといったような方のために、投資のプロが投資情報の提供や、銘柄の売買フォローなど、投資に関するあらゆるサポートをしてくれるサービスになります。

 

いわば秘書みたいなものですね。

 

hakase

初心者が己の判断でトレードするよりも損失リスクは遥かに低く、何かあった時にすぐにプロに相談できるという安心感もあり、最近は利用している人も増えてきた印象です。

 

 

世の中にはさまざまな投資顧問サイトがありますが、効率良く儲けるために大切なことは、すでに実績のある投資顧問を利用することです。

 

調査の結果、以下の投資顧問は高騰銘柄実績多数、さらに口コミも高評価多数の、信頼性の高い安全な投資顧問サイトであると判定しました。

 

詳しくは以下の記事で解説していますので、気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください↓↓

 

信頼性の高い優良サイトはこちら

 

 

ちばぎん証券の会社概要

  • サイト名ちばぎん証券
  • 所在地〒260-0013 千葉市中央区中央2-5-1
  • サイト
    評価
    検証中
  • 口コミ
    平均評価
関連キーワード
【最新版】優良投資顧問ランキング
オープン
投資顧問オープン
利益率の高さに定評!
投資顧問オープンは、資産1億円達成者を10,000名以上も輩出している優良サイトです。
キャンペーンで配信される推奨銘柄も高騰実績多数と利用者からもかなり評判な様子。
ミッション
投資顧問ミッション
急騰性の高い推奨銘柄が話題!
投資顧問ミッションは、短期急騰銘柄に定評のある投資顧問サイトです。
現在海外機関投資家の巨額資金流入が見込まれる銘柄を配信中だとか。さらにはセミナー内容をまとめた書籍も無料配布しているというので太っ腹。
マーケット
投資顧問マーケット
最新鋭AIが導き出した高騰銘柄が話題!
投資顧問マーケットは、40年以上の運営により積み上げられた投資ノウハウと、独自のAIによる分析力を特徴とする株情報サイト。
サポート満足度は97.8%、昨年は株式投資での5000万円獲得者を1849名も輩出しているというかなりの実力派。