目次
- 野村證券の特徴って?
- 野村證券の口コミ・評判はどんなものがある?
- 野村證券のデメリットや注意点は?
証券口座の種類って、本当に山ほどありますよね。
たくさんありすぎる証券口座から、一体どれを選べば良いのか迷いに迷ってしまうことと思います。
そこで本記事では、その中から「野村證券」の口コミや特徴などについて、簡潔に・忖度なく・分かりやすく解説していきます。
最初に結論から言うと、野村證券の評価はズバリこのような感じです。
手数料 | |
---|---|
取扱商品 | |
サポート | |
情報量 | |
スマホ対応 | |
人気 |
そんな野村證券とは一体どんな証券口座なのか、危険な証券会社ではないのかなどについて、様々な角度から徹底解剖していきたいと思います。
野村證券の特徴
野村證券は、国内でも最大級規模の証券会社です。
1925年に創業し、100年近くの歴史を持つ老舗の証券会社となっています。
累計口座数534万口座、預り資産128.7兆円と、多くの方に利用されている人気のある証券会社です。
名称 | 野村證券 |
---|---|
ツール | PC・スマホ |
取引サービス |
|
購入手数料 | 無料(つみたてNISA) |
最低取引額 | 1,000円(つみたてNISA) |
取引手数料 | 152円(オンラインサービス国内株式) |
野村證券の手数料
野村證券では、本・支店口座と野村ネット&コール口座とで手数料が異なります。
■本・支店口座の手数料
約定代金 | 基本料率 |
---|---|
20万円以下 | 2,860円 |
20万円超50万円以下 | 1.4300% |
50万円超70万円以下 | 1.1000%+1,650円 |
70万円超100万円以下 | 0.9460%+2,728円 |
本・支店口座の国内株式手数料では、「野村のエコ割」というサービスがあります。
「野村のエコ割」は、「オンラインサービス」での国内株式注文の売買手数料が基本料率より最大50%割引になるサービスです。
「野村のエコ割」の適用条件はこちら。
- Web交付サービスの登録
- メール交付サービスの登録
- メールアドレスの登録
上記の3つ全てを登録すると、50%割引が適用されます。
ちなみに1つ登録で25%割引、2つ登録で30%割引となっているようです。
続いて野村ネット&コール口座の手数料です。
ネット&コール口座の手数料は、パソコンやモバイルなどのオンラインサービス取引と、電話での取引で手数料が変わってきます。
■オンラインサービスでの取引手数料
1注文の約定代金 | 手数料 |
---|---|
~10万円 | 152円 |
~30万円 | 330円 |
~50万円 | 524円 |
~100万円 | 1,048円 |
5,000万円を超えた場合の手数料は一律78,571円となっています。
■電話での取引手数料
1注文の約定代金 | 手数料 |
---|---|
~20万円 | 1,991円 |
~30万円 | 2,619円 |
~40万円 | 3,562円 |
~50万円 | 4,505円 |
~70万円 | 5,867円 |
~100万円 | 7,648円 |
5,000万円を超えた場合の手数料は一律209,524円です。
野村證券のメリット
そんな野村證券を利用するにあたって、メリットとデメリットも気になるところです。
どんな良い点があってどんな悪い点があるのか、まずはメリットの方から調べてみました。
野村證券のメリットはズバリこちらです。
- IPOに強い
- サポート体制が整っている
- 取引形態が選択できる
- 取扱商品が多い
順番に解説していきます。
IPOに強い
野村證券はIPO(新しく上場する企業の株)の取り扱い数が、業界内でもトップクラスに多いです。
主幹事になることも多く、日本株式のIPO発行額は、2017年から3年連続1位を獲得しています。
IPOに関して、野村證券にはこのような強みがあります。
- IPOの抽選参加時に資金が不要
- オンライン取引では完全抽選
SBI証券やSMBC日興証券では、IPOの抽選に申し込む段階で資金が必要になってきます。
しかし野村證券なら、申し込み段階で資金の拘束がないので、より気軽に申し込むことができます。
さらに野村證券は、完全平等抽選方式です。
顧客の資金力に応じた優遇などは行っていないので、初心者の方でも当選のチャンスがあるのです。
サポート体制が整っている
野村證券は、サポート体制が整っていることでも定評があります。
その評価はお墨付きで、HDI-Japanが提供するサポートサービス格付け調査では、2部門で五つ星を獲得しています。
野村證券のコールセンターは全国トップレベル規模の体制が整っているので、繋がりやすいことも特徴です。
電話は土日も受け付けているので、平日は仕事で忙しいという方でも安心して利用することができます。
取引形態が選択できる
野村證券では以下の3つから自分に合わせた取引形態を選ぶことができます。
- ネット取引
- 電話取引
- 店舗取引
手数料を抑えて取引を行いたい方はオンラインでの取引、店舗で相談しながら取引を行いたい方は店舗取引を選ぶことをおすすめします。
また、野村證券には以下の2つの口座があります。
- 本・支店口座
- 野村ネット&コール
店舗で説明を聞きたい、直接話したい方は、本・支店口座で開設を行うことをおすすめします。
一方で、手数料を抑えたい方や、経験者もしくはある程度知識がある方は、野村ネット&コール口座を選ぶのが良いでしょう。
取扱商品が多い
野村證券は取扱商品が多いという点もメリットです。
野村證券が取り扱っている商品には、以下のようなものがあります。
- 国内株式
- 海外株式
- 債券
- 投資信託
- FX
- iDeCo
- NISA
- IPO
- PO
- TOB
- ラップ口座
- 預金
- ローン
- 保険・年金保険
このように、野村證券は海外株式やファンドラップまで多くの商品を取り扱っています。
様々な商品の中から自分の資産運用計画や目的、取引スタイルに合わせた商品を選べるのは大きなメリットですね。
野村證券のデメリット
メリットもあればデメリットも必ずあるものです。
野村證券にはどんなデメリットがあるのか、マイナス面についても調べてみました。
野村證券のデメリットはズバリこちらです。
- 手数料が割高
- つみたてNISAの取り扱い銘柄が少ない
- 店舗の営業時間が限られている
手数料が割高
まず一番のデメリットとして、野村證券はネット証券などに比べると手数料が割高です。
野村證券の手数料は取引回数が多いほど高くなっていくため、頻繁に取引を行いたい方にはデメリットとなります。
ですが逆にオンライン取引の手数料は比較的安いので、少しでもコストを抑えたい方はオンラインでの取引を選ぶことをおすすめします。
つみたてNISAの取り扱い銘柄が少ない
野村證券では、つみたてNISAの取り扱い銘柄が少なめです。
野村證券のつみたてNISA対象商品は以下の7つとなっています。
- 野村スリーゼロ先進国株式投信
- 野村つみたて外国株投信
- 野村つみたて日本株投信
- 野村6資産均等バランス
- つみたて8資産均等バランス
- ひふみプラス
- コモンズ30ファンド
野村證券では、上記の「長期」「積み立て」「分散投資」に適した7つのファンドに厳選しています。
商品ごとの特徴が分かりやすく選びやすいというメリットはありますが、選択肢の幅が狭まるのも事実です。
つみたてNISAの色々な商品で取引を行いたい方や、商品数が多いつみたてNISAを利用したい方は、他の証券会社を検討しましょう。
店舗の営業時間が限られている
野村證券では店舗の営業時間が限られているので、時間内に行けない場合もあります。
ほとんどの店舗は営業時間が平日の日中となっているので、平日の日中は仕事で忙しいという方はどうしても店舗の利用は難しいです。
店舗を利用が難しい場合は、野村ネット&コール口座の開設がおすすめです。
せっかく本・支店口座で開設したのに、店舗に行けないから意味がない、というようなことにならないよう注意しましょう。
野村證券の評判
そんな野村証券の実際の利用者からの口コミを、良い評判と悪い評判の両方調査してみました。
順番にご紹介していきます。
野村證券の良い評判
まずは野村證券に対する良い評判からです。
iDeCoの手数料が安い
野村證券はiDeCoの運営管理機関手数料が無料だからありがたい。口座残高も関係なく誰でも無料なので安心して利用できる。少しでもコストを抑えて長期運用したいから、無駄な手数料がかからないのは嬉しい。
セミナーが勉強になる
野村證券のセミナーでは、国内株式の銘柄の情報を得られるので、参加しがいがある。投資情報が知れるのは便利だし、勉強になるのでありがたい。人生設計に役立つ情報も多いので、今後を考えられる。
対面取引が利用できるので安心
野村證券では対面で取引できるので、相談しながら進められる。投資の初心者だとどうしても不安が多いけど、対面で話せるのは安心。細かく説明してくれるので、投資や商品知識が少なくても大丈夫だった。
野村證券の評判を見たところ、「店舗で相談できるから安心」「セミナーが充実している」といった、サポート体制の手厚さを称賛する口コミが多く投稿されているのが目立ちました。
流石は大手というところですね。
こういうバックアップ体制がしっかりしているのはやはり大手ならではの魅力です。
野村證券の悪い評判
続いて、野村證券に対する悪い評判です。
手数料が割高
野村證券の手数料はネット証券と比べると高いのが残念。信用取引手数料も高いから負担に感じる。手数料が高いと注文も気軽にできない。
店舗に行く時間が取れない
直接相談して取引をできるのは良いけど、実際店舗に行く時間が取れないから意味が無く感じる。店舗取引のメリットを受けられない。
対応があまり良くない
野村證券は店舗取引できるのがメリットではありますが、その分手数料は高めに設定されています。
そのため「店舗に行く時間がない」「担当者と合わない」と感じる人は特に、店舗取引ができるメリットを感じにくく、不満に思っているようです。
野村證券がおすすめな人
そんな野村證券は、ズバリこういった人におすすめです。
- 投資初心者の方
- 情報収集に力を入れたい方
- 店舗で直接取引を行いたい方
- IPOを積極的に行いたい方
野村證券の最大のメリットは、実店舗での対応が強いことです。
大手ならではの安心感やサポート体制も初心者におすすめの理由です。
特に野村證券のコールセンターは評価も高くつながりやすいので、困ったときにすぐ相談できるので安心です。
また店舗では、資産運用だけでなく退職金やライフプランについて、幅広いサポートを受けられます。
投資を始めたばかりで、何から初めれば良いか分からないという方はとりあえず店舗相談をおすすめします。
野村證券に関するQ&A
野村證券の口座開設にかかる日数は?
野村證券のスピード口座開設では、最短当日に取引を開始することができます。
平日の13時までに口座開設の受け付けを完了した場合は、最短当日から取引が可能です。
それ以降の場合は口座開設の受付完了後、最短5営業日で取引をスタートさせることができます。
口座開設申込書を郵送で送る場合は、書類を返送し野村證券が受領してから、最短7営業日で取引をスタートさせることができます。
野村證券の口座開設に必要な書類は?
野村證券の口座開設には、以下のいずれかの本人確認書類が必要です。
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- パスポート
- 各種健康保険証
- 各種年金手帳
- 印鑑登録証明書
- 住民票の写し
どの銘柄に投資すればよいか相談できますか?
野村證券では、個別の銘柄の投資相談は行っていません。
個別で銘柄相談などを希望する場合は、他の投資顧問サイトを併せて利用するようにしましょう。
野村證券の総合評価
改めてまとめると、野村證券の総合評価はこのような感じです。
手数料 | |
---|---|
取扱商品 | |
サポート | |
情報量 | |
スマホ対応 | |
人気 |
野村證券は歴史の長い大手の証券会社で、サポート体制も整っています。
店舗で直接相談しながらの取引も可能となっており、投資初心者の方にはかなりおすすめな証券会社です。
一方で、取引手数料が高いことはデメリットです。
店舗に行ったり電話で注文したりする時間がない方、コストの安さを重視したい方は、他の証券会社を検討するのが良いでしょう。
ちなみに特に初心者は絶対に知っておいて欲しい、株を始める際に並行して利用すべきサービスが『投資顧問サイト』です。
投資顧問とは、株式投資を始めたいけどやり方がわからない、いざ始めたはいいが何をどうしていいかわからない、どの銘柄を買えばいいのかさっぱりわからないといったような方のために、投資のプロが投資情報の提供や、銘柄の売買フォローなど、投資に関するあらゆるサポートをしてくれるサービスになります。
いわば秘書みたいなものですね。
初心者が己の判断でトレードするよりも損失リスクは遥かに低く、何かあった時にすぐにプロに相談できるという安心感もあり、最近は利用している人も増えてきた印象です。
世の中にはさまざまな投資顧問サイトがありますが、効率良く儲けるために大切なことは、すでに実績のある投資顧問を利用することです。
調査の結果、以下の投資顧問は高騰銘柄実績多数、さらに口コミも高評価多数の、信頼性の高い安全な投資顧問サイトであると判定しました。
詳しくは以下の記事で解説していますので、気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください↓↓
野村證券の会社概要
- サイト名野村證券
- 法人名野村證券株式会社
- 責任者名奥田 健太郎
- 所在地東京都中央区日本橋1-13-1
- サイト
評価検証中 - 口コミ
平均評価