現在439サイト
30743件の口コミ掲載中!
株式投資を始める際には、証券会社で口座を開設することが必要です。総合証券、ネット証券共に多数あるため、どこの証券会社を選択するのかわからないという人も存在するでしょう。このページでは証券会社を選ぶ際のポイントをご紹介致します。
証券会社にも規模がある
まずは証券会社の種類についてご説明いたします。対面式で株式取引を行うことができる総合証券。
そしてインターネット上ですべて解決するネット証券の二つに分かれます。証券会社の中にも位があり、大手・準大手・中堅・中小証券に分類されているんです。
大手証券 |
---|
5大証券と呼ばれる、大手の証券会社です。テレビやCM、街中でもよく見かける証券会社ばかりですね。特に野村證券・大和証券・SMBC日興証券は3大証券とも言われています。
|
準大手証券 |
---|
大手と差別化を図るために独自性を備えている証券会社が多いのが特徴的です。
|
中堅証券 |
---|
リテールを重視した運営体制ですが大手・準大手と異なり地域と密着した営業を行う傾向にあります。下記証券会社は中堅7社と呼ばれる証券会社です。
|
中小証券 |
---|
リテール営業を中心とし、特定の分野に力を入れている為他にはない金融商品の取り扱いがあります。
|
ネット証券 |
---|
パソコンやスマホがあればどこでも株式取引が可能なネット証券。
|
証券会社を選ぶポイント
証券会社を選ぶ第一歩として、総合証券とネット証券の違いやメリットデメリットを理解しておきましょう。
証券会社って?
さらに、自分がどんな投資をするか、そしてどこを重視するかを明確にする事が大切です。
証券会社選びの決め手となる理由として最も多いのが手数料の安さです。株式投資で大きな利益をあげたとしても手数料が高く、口座に残るのは少額といったケースも存在します。証券会社の手数料には「1回の売買ごとに手数料がかかるもの」と「1日の売買の合計金額で手数料が計算されるもの」の2つがあります。1日に複数回取引を行わないのであれば1回の売買ごとのプランをセンタくし、1日に何度も取引をする人は1日の合計金額で手数料の安いところを選ぶのが良いでしょう。
とにかく安く、というのが希望であればネット証券が良いでしょう。総合証券は手数料が高いですが株情報の提供サービスがあるため、運用資金がそこそこある投資家や手堅い投資を行いたい方におススメです。
各証券会社によって、提供されるサービスが異なっているのでそこを比較するのもよいでしょう。
総合証券であればIPO株や公募株の種類や取り扱い実績などを参考にしたり、提供される株情報はどんなものか知る必要があります。自分の投資したい株や、求めている内容を明確にしていきましょう。ネット証券でも、電話にて問い合わせるサポートセンターが存在します。株情報の提供は行われなくても投資に関する質問等は受け付けているネット証券も存在するので、比較してみるとよいでしょう。
たとえば、1日に何度もトレードを行うのであれば<手数料が合計金額で計算されるプランがあり、なおかつ手数料がやすい>所を選べばいいですし、IPO株での投資を行いたいのであれば<IPOの取り扱いが多い証券会社に登録し、当選率を上げる>など自身の投資スタイルに合わせた証券会社選びを行うとよいでしょう。
総合証券一覧
続いて、有名どころの証券会社を一覧にしてみました。
10万以下 | 150円 |
---|---|
10万~30万 | 324円 |
30万~50万 | 515円 |
50万~100万 | 1,029円 |
100万~200万 | 2,057円 |
200万~300万 | 3,086円 |
300万~500万 | 5,142円 |
~50万 | 1,812円 |
---|---|
~100万 | 3,622円 |
~150万 | 5,008円 |
~300万 | 9,166円 |
~50万 | 150円 |
---|---|
~100万 | 300円 |
~150万 | 300円 |
~300万 | 300円 |
~10万 | 135円 |
---|---|
~20万 | 194円 |
~30万 | 270円 |
~40万 | 432円 |
~50万 | 864円 |
~100万 | 1,620円 |
~200万 | 2,160円 |
~50万 | 404% |
---|---|
~100万 | 1.188% +1,080円 |
~500万 | 0.864% +4,320円 |
~1000万 | 0.756% +9,720円 |
~3000万 | 0.540% +31,320円 |
~5000万 | 0.216% +128,520円 |
5000万~ | 0.054% +209,520 |
~100万円 | 約定代金の 0.6210% |
---|---|
~300万円 | 約定代金の 0.4590% +1,620円 |
~500万円 | 約定代金の 0.4050% +3,240円 |
~700万円 | 約定代金の 0.3780% +4,590円 |
~1000万円 | 約定代金の 0.3510% +6,480円 |
~3000万円 | 約定代金の 0.2700% +14,580円 |
~5000万円 | 約定代金の 0.1080% +63,180円 |
~10万 | 150円 |
---|---|
~20万 | 199円 |
~50万 | 293円 |
~100万 | 525円 |
~150万 | 628円 |
~3000万 | 994円 |
3000万~ | 1,050円 |
~10万 | 無料 |
---|---|
~30万 | 300円 |
~50万 | 500円 |
~100万 | 1,000円 |
~200万 | 2,000円 |
200万~ | 100万円毎に 1,000円加算 |
1億円~ | 100,000円 (上限) |
~10万 | 150円 |
---|---|
~20万 | 199円 |
~50万 | 368円 |
~100万 | 657円 |
~150万 | 786円 |
~300万 | 1,244円 |
300万~ | 1,314円 |
~10万 | 100円 |
---|---|
~20万 | 180円 |
~30万 | 250円 |
~40万 | 350円 |
~50万 | 450円 |
~100万 | 1,500円 |
100万~ | 約定金の0.1%~ 約定金の0.15% |
上記は私自身が選出したものとなりますのでイマイチしっくりくる証券会社がない場合は、他の証券会社についても調べてみて下さい。投資を行う上で証券会社選びは利益に大きくかかわってくると言えます。自分の投資スタイルに合った正しい証券会社を選びましょう。