
目次
スナップアップ投資顧問を運営している株式会社ストックジャパン。
そんな株式会社ストックジャパンに怪しい点はないのか、会社概要や口コミ、サービス内容などを詳しく探ってみました。
結論から言うと、株式会社ストックジャパンは関東財務局に(金商)2937号として登録されている金融商品取引業者で、代表の河端哲朗氏もしっかりとした経歴の持ち主であることが判明しました。

そんな株式会社ストックジャパンの詳しい会社情報について知りたい方は、ぜひ当ページを参考にしてください。
世の中にはさまざまな株サイトがありますが、効率良く儲けるために大切なことは、すでに実績のあるサイトを利用することです。
以下の投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。
手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
株式会社ストックジャパンの会社概要
「株式会社ストックジャパン」は、スナップアップ投資顧問を運営している会社です。
2015年に創立された会社で、現在は河端哲朗氏が代表を務めています。
株式会社ストックジャパン(スナップアップ投資顧問)は、関東財務局に(金商)2937号として登録されている金融商品取引業者です。

そんな株式会社ストックジャパンの沿革がこちら。
- 2015年
- 8月20日 - 東京都港区西新橋においてアースエレメンツ・パートナーズ株式会社として会社設立
- 2016年
- 7月11日 - 証券取引法下で、関東財務局に投資助言・代理業の許可
- 7月21日 - アースエレメンツ・アドバイザーズ株式会社に商号変更
- 9月28日 - 旧日本証券投資顧問業協会(現日本投資顧問業協会)入会
- 2018年
- 1月17日 - 株式会社ストックジャパンに商号変更
- 1月17日 - 代表取締役を林田貴士が退任
- 1月17日 - 代表取締役に、フジフューチャーズ株式会社元社長の有宗良治が就任
- 3月12日 - 業務拡大の為、本店を中央区に移転
- 10月12日 - 株式投資顧問情報サイト「スナップアップ投資顧問」を開始
- 2021年
- 2月8日 - 業務拡大の為、本店を品川区に移転
過去に会社名や代表者が何回か変わっているみたいですが、それなりに歴史のある会社みたいですね。
設立したばかりで歴の浅いまっさらな会社だと、具体的にどういう企業なのかもよくわからず実は怪しい会社だったりすることもありますが、株式会社ストックジャパンはざっと見たところそういうわけではなさそうです。
株式会社ストックジャパンに怪しい口コミはあるのか
そんな株式会社ストックジャパンですが、実際の口コミも気になるところ。
調べてみたところ、株式会社ストックジャパンの口コミというよりはストックジャパンが提供するサービスである”スナップアップ投資顧問”の口コミがほとんどですが、参考までにどういった口コミが投稿されているのかピックアップしてみます。
利益率はそこまで高くないけどちょこちょこプラスになるって感じですかね。細く長く?やっていきたい人には向いてるかと
顧問料金50万円分、スポット銘柄を買って、2勝2敗です。
たまたま、大きく化けた銘柄も一つ有りましたが、他の方も書いているように、利益確定の指示がなく、自分で判断しないといってこいの銘柄でした。
ある銘柄は損が膨らんでも担当者は、こちらが指示しますのでと、放置で、自己批判で損切りしました。今は買値の半分になっています。
スポット銘柄の後に一番高い定期コースを勧められ、退会しました。
実績に、上昇したものしか書いていませんが、下落したものもあるはず。実際、私は、顧問料含めて100万超損しました。なのに、下落したものは載せないって、誠実さに欠けますね。有宗という、代表者、とんでもなく目論見外しますね。値下がりしてから、とんと連絡ありません。顧問料返せないなら、せめて謝罪の一言が欲しいものです。ほしは、一つも付けたくないです。
見たところロスカットが続いているという口コミもあれば、勝率は五分五分くらいだ、高騰銘柄で利益が出た、という口コミもあり、本当に人によって結果はバラバラな印象ですね。
ただ、明らかに炎上していたり、『詐欺だ』『悪徳会社だ』といったような類の悪評口コミは見当たらなかったことからも、株式会社ストックジャパン(スナップアップ投資顧問)が怪しい悪徳会社というわけではなさそうです。
株式会社ストックジャパンは怪しい会社なのか
怪しい会社は、所在地がバーチャルオフィスだったり、記載されている所在地が適当だったり、電話番号が記載されていなかったりと、地に足がつかず実態が掴めないところが多いです。
なぜなら、何か悪徳行為を働いて運営が危なくなった時、すぐに夜逃げすることができるようにするためです。
そこで株式会社ストックジャパンは怪しい会社ではないのか、改めて調査してみました。
| 運営会社名 | 株式会社ストックジャパン |
|---|---|
| 所在地 | 東京都品川区東五反田5-28-9五反田第三花谷ビル10F |
| 代表取締役 | 河端哲朗 |
| 電話番号 | 0120-47-5372 |
| Eメールアドレス | info@snap-up.jp |
| 資格・免許 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2937号 |
| 協会番号 | 一般社団法人日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02762号 |
| 事業内容 | 投資助言・代理業他に分類されない専門サービス業(webコンサルティング、企業診断 ) |
調べてみたところこのように、しっかり公式サイトに特定商取引法に基づく表記として、運営会社情報が公開されていました。

所在地もしっかり実在する住所で、嘘の所在地ということでもなさそうです。
ちなみに特定商取引法とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
このうち、氏名等の明示の義務付けが特定商取引法に基づく表記の記載にあたるので、虚偽なく書かれていれば、事業者として問題ないと判断できます。
株式会社ストックジャパンを念のため国税庁の法人番号公表サイトでも調べてみたところ…

こちらもしっかり登記されていることを確認しました。

株式会社ストックジャパンは素性不明の怪しい会社などではなさそうですね。
株式会社ストックジャパンの河端哲朗は怪しいのか
ではそんな株式会社ストックジャパンの代表を務めている河端哲朗(かわばたてつろう)氏とは、一体どんな人物なのでしょうか。

怪しい人物などではないのか、河端哲朗氏の経歴・プロフィールについても調べてみました。
河端哲朗の経歴
まずは河端哲朗氏とは一体どんな人物なのか、経歴から見てみます。

こちらが河端哲朗氏の経歴です。
昭和31年4月生まれ。山口県出身。
早稲田大学政治経済学部経済学科卒。野村證券株式会社入社。
その後、スイス銀証券会社(現UBS証券会社) 東京支店ダイレクター、クレスベール証券会社東京支店 営業部長、セブンキャピタル証券会社営業部長を務め、 個人営業、事業法人営業、 金融法人営業、 企画担当、 第一種金融商品取引業設立に参加、 第二種金融商品取引業設立に参加、 金融商品仲介業設立に参加など多岐にわたり経験。
大企業、外資系企業、機関投資家、 個人投資家に至るまで 幅広い顧客の資産形成のサポートに携わる。
平成17年、夢真証券株式会社設立に取締役として参加。
平成25年、フジフューチャーズ株式会社の顧問を経て、 同社子会社の株くらぶ株式会社の代表取締役社長に就任。
平成27年、第二種金融商品取引業の日本アイルキャピタ 株式会社設立に参加し、取締役就任。
令和元年、株式会社ストックジャパンへ入社し コンプライアンス担当を経て令和5年、 株式会社ストックジャパン (スナップアップ投資顧問)代表取締役へ就任。
河端哲朗氏は、銘柄分析のプロとされる人物です。
ベンチャー投資家の経験などを踏まえて、有望な成長株の発掘・分析などに取り組んでいるようです。
また、これまでいくつもの投資会社や金融会社の設立に役員として携わり、実力を発揮してきた実業家でもあります。
現在では創始者である有宗良治氏の後を継いで、2023年10月にスナップアップ投資顧問を運営する株式会社ストックジャパンの代表に就任しました。

経歴を見る限りだと、野村證券や外資系の証券会社での勤務歴があるということで、それなりの実力はありそうな印象を受けますね。実際の実績についてもチェックしてみたいと思います。
河端哲朗の実績
河端哲朗氏の実績についても調べてみましたが、単刀直入に言うと、彼の実績は公開されていませんでした。
公式サイトにも直近の成績を確認できるような項目も特にないため、投資家としての実力を測る指標がないのが現状です。

輝かしい経歴の持ち主なのでおそらくそれなりに実力もある人物であることが予想されますが、実績が公開されていないことには実力者だと断言することはできませんね…。
そこで、代わりに河端哲朗氏が代表を務めるスナップアップ投資顧問の投資実績を調べてみたところ、こちらには実績データが公開されていたのでそちらをチェックしてみることとします。
河端哲朗氏が直接スナップアップ投資顧問にて銘柄を推奨しているのかは定かではありませんが、代表を務めているということで少なくとも銘柄分析など何らかの形で携わっていることは予想できますからね。
河端哲朗氏が代表に就任したのが2023年10月なので、2023年10月以降の推奨実績を見てみたいと思います。
推奨日終値 2023年11月28日 778円
推奨後高値 2023年12月08日 1,306円
推奨後安値 2023年11月30日 745円
株価変動率 +68%
銘柄名:ピーエイ 4766
推奨日終値 2023年11月21日 323円
推奨後高値 2023年11月28日 432円
推奨後安値 2023年11月22日 322円
株価変動率 +34%
推奨日終値 2023年11月14日 979円
推奨後高値 2023年11月22日 1,250円
推奨後安値 2023年11月16日 928円
株価変動率 +28%
スナップアップ投資顧問の投資実績を見てみると、推奨した銘柄はこのようにちょこちょこ上昇を見せているようですね。
ただ、スナップアップ投資顧問のサイトにあった実績ページには、このような上昇した銘柄しか記載されていませんでした。
おそらく推奨後下落した銘柄もあると思いますが、下落したものについては公開されていなかったので真の実力は不明です。

とはいえこのようにいくつか推奨銘柄の上昇実績もあるということは、河端哲朗氏はそれなりの実力はある人物だと捉えてもいいのかなと思います。
※スナップアップ投資顧問について詳しくはこちらの記事でも解説しています。
株式会社ストックジャパンのサービスは怪しいのか
株式会社ストックジャパンが提供するサービスがこちらになります。
- 銘柄診断 0円
- 株式市場コラム 0円
- 無料メール講座 0円
- キャンペーン情報 30,000円~
- 期間契約コース 150,000円~
株式会社ストックジャパンは、無料で利用できるサービスと有料で利用できるサービスの両方を提供しているようですね。
無料の銘柄相談サービスは、スナップアップ投資顧問のメルマガ会員が対象となっているので、まずはスナップアップ投資顧問に会員登録する必要があるようです。
有料サービスについては3万円からとなっていますが、世の投資顧問サービスの平均的な価格から見ても特に法外な値段ということではなく、妥当な平均価格といえるでしょう。

利用する場合はまずは無料サービスで様子を見てみて、良かったら有料サービスに移行という流れが無難で良いかもしれません。
株式会社ストックジャパンの調査結果
まとめると、株式会社ストックジャパンはこのような会社という結論になりました。
- 口コミは賛否両論だが怪しい会社ではない
- 代表の河端哲朗氏もしっかりした経歴の持ち主
- 有料だけでなく無料で利用できるサービスも提供している
株式会社ストックジャパンについて検証した結果、特に怪しい会社などではなさそうでした。
今は怪しいサービスを提供している悪質な会社なども多いので、気になるサービスなどがあったらまずはしっかりその運営会社についても調べることをおススメします。
株式会社ストックジャパンのサービスを利用するか否かは自己判断ですが、検証の結果、気になるのであればまずは無料情報から始めてみるのはアリなのではないかと思いました。
世の中には怪しい投資顧問サイトも多くありますので、しっかり口コミなどを調査して、安全な投資顧問サイトを見極めるようにしましょう。
ちなみに以下の投資顧問サイトは、サービスや運営会社など様々な角度から検証した結果、安全でユーザー評価も高い信頼性のある投資顧問になります。

本当に優良なコンテンツや勝てる投資顧問サイトを探している方は、ぜひ以下の記事もチェックしてみてください。
世の中にはさまざまな株サイトがありますが、効率良く儲けるために大切なことは、すでに実績のあるサイトを利用することです。
以下の投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。
手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
口コミを書いてみる | |
株式会社ストックジャパンの会社概要
- サイト名株式会社ストックジャパン
- URLhttps://snap-up.jp/
- 電話番号0120-47-5372
- 法人名株式会社ストックジャパン
- 責任者名有宗良治
- 所在地東京都品川区東五反田5-28-9五反田第三花谷ビル10F
- サイト
評価検証中 - 口コミ
平均評価












