
目次
堀江投資塾は、元機関投資家堀江氏が主宰する投資学習塾です。
証券会社でディーラーとして10年以上の経験を持つ堀江氏が、自身の知識と実践ノウハウをレクチャーしてくれる事で有名ですが、情報の精度にブレがあるとも指摘されています。
当ページでは、そんな堀江投資塾の運営者情報から費用まで徹底的に解説していきたいと思います。

また、賛否を呼んでいる堀江投資塾のミラートレードの評判まで徹底的に解説していきますので、最後までご覧ください。
堀江投資塾がレクチャーしてくれるのは、あくまで投資手法です。
見込みの高そうな投資先を発掘したり、日々の運用の中で利益が出そうなタイミングを見極めたりといったことは自力で行っていく必要があります。
そのため、もしそういった面でのサポートが欲しい場合には、他に投資顧問サイトを併用して利用するのがベストです。
その詳細について以下で解説しているので、手っ取り早く効率よく利益を得たい方は、まずはこちらをチェックしてみてください。
元機関投資家堀江の経歴などのプロフィール
元機関投資家堀江氏は、堀江投資塾を運営するチャンネル登録者3万人超の人気投資系YouTuberです。

そんな元機関投資家堀江氏のプロフィールをまとめてみました。
元機関投資家堀江の本名
元機関投資家堀江氏の本名は、堀江あきたか氏になります。
元機関投資家堀江の学歴・経歴
- 横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科修了(在学中に証券会社へ就職)
- 証券会社でディーラーとして10年勤務後、独立
元機関投資家堀江の年齢
元機関投資家堀江氏は、1974年生まれの51歳になります。
元機関投資家堀江のYouTubeチャンネル詳細
チャンネル名:元機関投資家トレーダー堀江の投資塾
開設日:2021年10月11日
登録者数:約3.2万人(2024年12月時点)
動画本数:約190本
堀江投資塾で学べる内容は?
堀江投資塾は、元機関投資家トレーダー・堀江あきたか氏が主宰する、実践的な投資教育を提供するオンライン塾です。初心者から中級者・上級者まで、段階的に体系化されたカリキュラムで投資スキルを身につけることができます。
【堀江投資塾の主な学習内容】
- 投資の基礎知識
株式投資・FX・CFDなど、金融商品の基礎から学べる
「どの株を買えばいいか」「買い時・売り時の判断」など、初心者のつまずきやすいポイントを丁寧に解説
- チャート分析(テクニカル分析)
高値・安値の意味、価格が上がるときに必ず起きること、売買シグナルの見極め方
ローソク足や移動平均線など、チャートの基本的な読み方と応用
- リスク管理・ロスカット術
損失を最小限に抑えるためのリスク管理手法
損切りのタイミングや資金管理の考え方
- トレード戦略・実践力の養成
レンジトレードやスイングトレードなど、実践的なトレード手法
相場観の養成や、再現性のある売買ルールの構築
- ファンダメンタルズ分析
企業業績や決算書の読み方、業績推移から有望株を見つける方法
- マーケット別の解説
日本株、米国株、為替(FX)、CFDなど多様なマーケットに対応
- 質問サポート・フィードバック
塾長への直接質問(会員プランによる回数制限あり)
動画視聴だけでなく、疑問点を直接解消できる
堀江投資塾で学べるのは中長期向きの投資手法ですが、さらに信頼性の高い株式投資情報や銘柄情報などを配信しているサイトを知りたい方は、ぜひこちらの株サイトの記事も覗いてみてください。
堀江投資塾のミラートレードとは?
堀江投資塾の「ミラートレード」は、塾長・堀江氏が実際に行うトレード(主にCFDやFX、株式など)の売買シグナルやエントリーポイント、損切り・利確タイミングをリアルタイムまたはメルマガ・動画で配信し、会員がその内容を“真似して”取引できるサービスです。
【利用者の口コミ・評判】
一部の会員からは「ミラートレードで400万円以上の利益が出た」といった好意的な口コミも投稿されています。
一方で「相場予想が当たらない」「損失が続く」「高額な料金を払ったが稼げなかった」といった否定的な意見や、実際に大きな損失を被ったという声も多く見られます。
特にSNSや口コミサイトでは、「暴落を煽るシグナルで損失を被った」「成績発表がされない」「Aコース(スイングトレード)は勝てず撤退した」など、運用成績や運営姿勢に対する不信感も指摘されています。
堀江投資塾の費用は?
堀江投資塾には、目的やレベルに応じた4つの会員ステイタスが用意されています。
会員ステイタス | 年会費(税込) | 主な内容・特徴 | 塾長への質問回数 |
---|---|---|---|
無料会員 | 0円 | 一部の無料動画のみ視聴可能 | なし |
初級講座会員 | 25,000円/年 | 初級講座向け動画(全11本・約5時間)視聴、年6回まで質問可 | 年6回まで |
中級講座会員 | 25,000円/年 | 中級講座向け動画視聴、年6回まで質問可 | 年6回まで |
正規塾生会員 | 36,000円/年 | 500本以上の全動画見放題、年12回まで質問可 | 年12回まで |
堀江投資塾の解約方法は?
堀江の投資塾の解約方法について、公式サイトやYouTubeチャンネル上で明確な手続き方法が公開されていません。
そのため堀江の投資塾公式サイトにアクセス後、問い合わせフォームから解約の手続き方法を聞く必要があります。
堀江投資塾の5chの評判は?
堀江投資塾は、投資初心者にとっては基礎を学ぶ場として一定の評価を受けていますが、相場予測の精度や情報の透明性に関しては批判的な意見も多く見受けられます。
特に、実際の投資判断に堀江氏の予測を参考にする場合は、慎重な検討が必要と5chでは評価されていました。
堀江投資塾の運営者から評判まとめ
堀江投資塾を調査した所、元機関投資家堀江氏が主宰しながら「相場予測が当たらない」などマイナスな評価も目立つ投資塾だという事が分かりました。
塾長・堀江氏の投資手法に興味があり、実際に学んでみたいと思っている方にはおすすめですね。

ただ堀江投資塾は、投資先を教えてくれたり、資産運用を直接的にサポートしてくれる訳ではありません。
また自分で見込みの高そうな投資先を発掘したり、日々の運用の中で利益が出そうなタイミングを見極めたりする必要があります
そのため、もしそういった面でのサポートが欲しい場合には、他に投資顧問サイトを併用して利用するのがベストです。
投資顧問とは、株式投資のプロが上がる見込みの高い急騰銘柄を紹介してくれたり、売買や取り組み中に何かとトレードのフォローをしてくれる助言サービスです。

いわば秘書のようなものですね。
株式投資は株価チャートをチェックしたり、何かと市場情報を収集したりするのに手間が掛かりがちですが、そういった面倒なことは実は全て「投資顧問」を利用することで解決します。
特にこういった方には投資顧問が向いています。
- 時間と労力を使うのは嫌な人
- 資金にあまり余裕がなく少額から始めたい人
- 難しい知識などなく手軽に稼ぎたい人
- なるべく短期間で稼ぎたい人
自分一人で株式投資を始めるのが不安という方は、まずは投資顧問サービスを利用し、プロを味方につけて株を始めていくのが一番リスクも低く、効率よく手軽に稼げる方法です。
今はこの投資顧問サービスを利用して株を始める人も増えてきており、知らない人は損をしているとまでも言われていたりします。
ちなみに投資顧問の種類も色々なものがありますが、以下の投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。
実際にこの投資顧問でどれだけ儲かるのか、リアルに儲かった口コミはあるのかといったことまで深掘りして検証しているので、手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。