投資顧問・株情報サイトの口コミ・評判なら投資顧問比較.com≫ 投資顧問サイト一覧≫ 投資顧問 ベストプランナー投資顧問・株情報サイトの詳細・口コミ評判
現在437サイト
29907件の口コミ掲載中!
投資顧問 ベストプランナー
NEW!!最新情報!!2020年8月更新!!
重大な金融商品取引法違反に対する罰則として金融庁からの行政処分で金融商品取引業者としての登録を取消された、近年でも最も悪質だと言っても過言ではない危険過ぎるベストプランナー投資顧問。
現在は廃業している様子ですが、インターネット上には被害者の会が結成されているなど、一般的な投資顧問と比べて色々な意味で特殊過ぎる投資顧問です。
現在の最新情報について改めてまとめました。
投資顧問 ベストプランナーの詳細情報
会社概要・サイト特徴・一押しポイント・投資顧問口コミ評判
サイト名 | 投資顧問 ベストプランナー |
URL | 行政処分で免許取消。廃業。 |
電話番号 | 03-6231-1509 |
メールアドレス | info@best-pln.com |
法人名 | 株式会社スマートアセットマネジメント |
責任者名 | 高見 英治 |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町16-2 MICビル6階 |
オススメランキング |
-ランキング外-
![]() |
実際に投資顧問 ベストプランナーを利用したユーザーの口コミ投稿
ゲスト様さん 男性
サイト評価
これだけベストプランナーに騙された被害者の口コミで溢れ返ってるのに今も平気で運営してると思うと腹立つ。こういうのって被害者が訴えたらサイト潰れたりしないの?絶対騰がるとか言って大損失だったり、好材料発表とか言って一向にその気配もなく底値まで下落したりとか明らかに詐欺じゃね?嘘付いて会員騙してるのとか悪徳商法っしょ?金融庁はこういうの取り締まったりしないわけ?
くとしさん 男性
サイト評価
ロイヤルプランに4月18日から5月16日まで参加された方にお伺いします 4/18アイピーエス 25日ぱど 5/9日本コンピューターで提供で間違い無いでしょうか? 各銘柄でベストプランナーからの売買指示メールが届いた時間と売却指示が出た時間、買売の方法(成行、指し値、逆指し値)を教えて下さい。又、5/16日の銘柄と注文方法、売却指示日、売却方法を教えて下さい。わかる範囲でもいいのでお願いします。 ベストプランナーの虚偽説明証拠が取れそうですのでご協力お願いします。 詳細がわかり次第こちらで公開します。 これ以外の日でも情報お持ちでしたら提供お願いします。特に4,5,9,10,11月
ゲスト様さん 男性
サイト評価
株価最高値更新してどんどん売却増えて下落してるのにも関わらず、この後騰がるから買えって言われました。根拠も何の説明もなくあまりにも怪しかったんで注文しなかったけど、何日か後にチャート覗いてみたらやっぱりあの時買わなくて正解でした。ベストプランナーは完全なる詐欺ですね。顧客をいいカモとしか思ってないでしょう。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
基本は推奨銘柄投げっぱなし。損切りは自己判断でしないと痛い目見るよ。これからプラ転するだろうとか期待しても持ち直して上昇することはほぼほぼない。そのままずるずる下落して最終的に損失になるのがベストプランナーのパターン。たまーに騰がる銘柄もあるけど、そういう時は早めに利確した方が良い。いつまた崩れるか分かんないから。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
また悪徳投資顧問に引っかかってしまいました。もうこの世に優良投資顧問というものは存在しないのでしょうか?他人に頼らずに自力で株やれってことですかね。ベストプランナーの他にもいくつも悪質な投資顧問に騙されてきました。これまでのトータルの損失額は500万円相当です。もう株やめようかな…
さくらさん 女性
サイト評価
酷くて言葉がありません。全く上がらないどころか下がりっぱなし、何を聞いてもわからないし、素人集団です。騙されないように!
ゲスト様さん 男性
サイト評価
投資金として貯めた100万が、ベストプランナーのせいで一気にパア。ばか高い情報料で手に入れたのは高値更新している有名株でした。彼らを信じて買い付けましたが、やはり高値掴みで大損失です。 家族を楽にしてやりたいと思って、これまで資金繰りを行ってきたのに、こんなのってあんまりです。ベストプランナーは処分を受けるべき投資顧問です。こんな詐欺会社、野放しにするべきではないです。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ここだけに越したことじゃないけど、自作自演の口コミサイトでの宣伝があからさますぎるよね
ゲスト様さん 女性
サイト評価
本当は☆1つも付けたくありません。よくよく考えれば顧問料に80万円なんて馬鹿げた数字で、誰も払わないと思うんですが、ベストプランナーは新手の詐欺集団です。とにかく口がうまくて、私も騙されてしまいました。お金を返してもらうと何とか頑張ってみましたが、結局1円も手元に帰ってこず、泣き寝入り状態です。口コミを見ない人は絶対に騙され、後々ここが悪質投資顧問だったと気が付きます。そういう顧問初心者をねらっているんだろうなと思いました。本当に皆さん気を付けてください。
ゲスト様さん 女性
サイト評価
今まで利用してきた投資顧問の中で一番最低でした。スタッフはいつも上から目線で、投資金によって態度をころころ変えてきます。お金持ちには相当ごますりなんでしょうね。問い合わせの返信が来ない事多々あり、こちらが文句を言うと逆切れしてくるような人ばかりでした。銘柄云々よりも、人に問題があると思います。
ゲスト様さん 女性
サイト評価
利益を出せている人っているんでしょうか?ベストプランナーの銘柄は燃え尽き株が多いし、フォローもまともだとは到底思えません。掲載されている実績も嘘っぽくないですか?信用したら痛い目見そうです。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
全然ベストなプランを提供してくれません。リスクを考えない無謀な投資を勧められます。此処に登録してから資産の減りが早くなったので、退会して他の投資顧問と契約致しました。よくよく考えて利用するべきだと思います。
ゲスト様さん 女性
サイト評価
頑張って貯めたお金も、ベストプランナーに掛かれば一気にマイナスですよ! 銘柄適当に選んでも、何度かは勝てそうなものですが、負け続きで逆に凄いです。そういう株しか紹介してないんじゃないかと思うくらい。こんなボロどこで拾ってくるんだろうと不思議になります。悪質、詐欺と呼ばれているのにサイト閉鎖されない謎が深まります。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
私もマスタープランで大損しました。 損失は戻って来ませんが、情報料80万円は全額取り返しました。 被害に会われた方は諦めないでまずは消費者センター、カード会社、金融庁へ連絡しましょう。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ベストプランナーに入会する際に、名前を間違えてしまいました。 推奨銘柄に支障がなかったので、そのままにしていましたが、最近その間違った名前で連絡が来ることが増えました。 連絡の内容は全てセールスです。 ベストプランナー投資顧問って個人情報を売ってたりするんですか? 同じ被害に遭っている方がいないか探しています。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
サイトに書かれている事はすべて絵空事ですよ。実際は悪質会社が運営する、金儲け目的のサイト。ベストプランナーに登録しても1円も儲からない。そればかりか資産は減り、謎の営業電話に悩まされています。登録した覚えのない投資顧問から銘柄案内が届いたり、時にはワンクリック詐欺まがいのものまで届きました。口コミが悪くて当然。私も皆さんと同意見です。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
・情報の信用度も低く、利益が出なかった。 ・そればかりがぐんぐん下がりしまいには20%以上のマイナス。この間サポートの電話はなし 一旦損切りするかこちらから問い合わせたところ「それでもいいかもしれませんね」とそれだけ。 ・更に、サポートすると言いながらサポートしないばかりか、他の方と同様により高いプランを勧めてきました。 利益が出る、もしくはでなくともサポートをしっかりしているならば信用し続けていたかと思いますがあまりにもひどい対応。絶対にお金を払ってはいけない
ゲスト様さん 女性
サイト評価
最低の顧問です。次こそはで2度も騙され損害は顧問料70万、損切り25万。 口だけ達者で、プラン契約させるプロです。 高値掴みの天才。 さすがに返金しろよレベルの悪質さです。 お近付きにならないことが何よりです。
ゲスト様さん 女性
サイト評価
ベストプランナーの指示通りに動いていても、儲かりませんでした。というか、結局損切りまで追い込まれました。他のランキングサイトでは絶賛されてたけど、よく考えたらあれって業者かサクラですよね。だって月に1000万円儲けてる人がゴロゴロいたら、経済おかしな事になっちゃいますよ。
ゲスト様さん 女性
サイト評価
ベストプランナーと契約してたけど、後悔しています。 営業担当者の言うことは嘘ばかり。過去の実績も嘘ばかりです。 ベストプランナーは詐欺サイトなので、ここにお金払うと痛い目見ますよ。情報料分すら稼げずマイナスになります。
投資顧問 ベストプランナーの口コミ・感想を投稿する
以下のフォームに、お名前と性別、サイト評価点数をご選択の上、コメントをご入力下さい。
【ご注意】特定の個人および団体を誹謗中傷する内容が含まれていると判断せざるを得ないコメントや、サイトの著作権侵害に抵触するコメント、また事実とは著しくかけ離れていると思われるコメント、その他公序良俗に反する内容や当サイトが不適切と判断した内容の投稿は削除される場合があります。
1.勧告の内容
関東財務局長が株式会社スマートアセットマネジメント(東京都中央区、法人番号1011001027121、代表取締役 高見 英治(たかみ えいじ)(以下「高見代表」という。)、資本金1000万円、常勤役職員13名、投資助言・代理業、以下「当社」という。)を検査した結果、下記のとおり、当該金融商品取引業者に係る問題が認められたので、本日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。
2.事実関係
(1) 金融商品取引契約の締結の勧誘に関して、顧客に対し虚偽のことを告げる行為
当社は、見込顧客に対して、メールを配信する方法により、投資顧問契約の締結の勧誘を行っている。 今回検査において、当社における平成28年5月から令和元年5月までの間の投資顧問契約の締結の勧誘状況を検証したところ、以下の法令違反行為が認められた。
ア.銘柄分析・選定者に関する虚偽告知
当社は、少なくとも延べ33万3000人以上の見込顧客に対して送信したメールにおいて、実際には高見代表が銘柄分析・選定に何ら関与していないにもかかわらず、事実に反して、「私、高見が完全監修を務める」等の文言を記載し、虚偽の内容を告げて投資顧問契約の締結の勧誘を行った。
イ.助言実績に関する虚偽告知
当社は、少なくとも延べ1500人以上の見込顧客に対して送信したメールにおいて、買い推奨を行った複数の銘柄について、実際には売り推奨を行っていないにもかかわらず、事実に反して、買い推奨日からメール配信時までの間に最高値となった日を「売却推奨日」と記載するなどして、虚偽の内容を告げて投資顧問契約の締結の勧誘を行った。
当社の上記行為は、金融商品取引法第38条第1号に掲げる「金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、顧客に対し虚偽のことを告げる行為」に該当するものと認められる。
(2) 著しく事実に相違する表示又は著しく人を誤認させるような表示のある広告をする行為
当社は、投資助言業者等を評価・比較している複数のウェブサイトにおいて、当社の広告を行っているが、平成31年4月から令和元年5月までの間の当該ウェブサイトにおける広告(以下「ウェブ広告」という。)の内容を検証したところ、以下の法令違反行為が認められた。
ア.銘柄分析・選定者に関して著しく事実に相違する表示
当社は、実際には高見代表が銘柄の分析・選定に何ら関与していないにもかかわらず、ウェブ広告中に、「高見英治を筆頭に銘柄選定及び投資助言が行われている」等の記事を掲載した。
イ.助言実績に関して著しく事実に相違する表示
当社は、多数の銘柄について、実際には投資助言の実績がないにもかかわらず、ウェブ広告中に、助言を行った銘柄である旨の記事を掲載した。
ウ.助言実績に関して著しく人を誤認させる表示
当社は、当該ウェブサイトにおいて、実際には当社が記載した内容であるにもかかわらず、あたかも第三者によって投稿されたかのような外観を装った、当社の助言実績等に関する記事を多数掲載させた。
当社の上記行為は、投資助言・代理業に関する広告において、助言の方法及び助言実績に関する事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は著しく人を誤認させるような表示であり、金融商品取引法第37条第2項に違反する。
(3) 投資助言・代理業を適確に遂行するに足りる人的構成を有していない状況及び投資助言・代理業を適確に遂行するための必要な体制が整備されていない状況
当社の営業責任者は、自ら主導して上記(1)の法令違反行為を行っているほか、上記(2)についても法令違反行為であることを認識しながら、何ら対策を講じることなく漫然と放置している。
また、当社コンプライアンス部長は、金融商品取引法令に関する知識が乏しく、また、法令等遵守意識も希薄であることから、上記(1)の法令違反行為が行われていることを認識しながら、当該違反行為に関し、何ら対策を講じることなく、漫然と放置している。
さらに、当社の唯一の役員である高見代表は、当社の営業責任者及びコンプライアンス部長が、高見代表による当社業務への関与を阻害すべき状況を作出する中、当局による臨店検査が始まるまで、当社の業務内容を把握・管理するための措置を講じていないなど、内部管理態勢の構築を行っていないばかりか、顧客獲得や収益の拡大、当社の知名度を上げることを優先させるあまり、上記法令違反行為の一部については、当該行為が行われていることを認識しながら、何ら対策を講じることなく、これを漫然と放置している。
このように、当社要職は、いずれも法令等遵守意識及び投資者保護意識が著しく欠如している。
当社における上記の状況は、金融商品取引法第29条の4第1項第1号ホに掲げる「金融商品取引業を適確に遂行するに足りる人的構成を有しない者」に該当し、また、同号ヘに掲げる「金融商品取引業を適確に遂行するための必要な体制が整備されていると認められない者」に該当するものと認められ、このような当社の状況は、同法第52条第1項第1号に該当するものと認められる。
投資顧問 ベストプランナーの一押しポイント
◆行政処分で金融免許取消
一般的によくある行政処分のケースは1ヶ月から3ヶ月程度の営業停止処分ですが、ベストプランナーが行ってた悪質性が非常に高い違反行為に対する処罰として、免許取り消しになり廃業となった悪徳投資顧問。
TMJ投資顧問・雅投資顧問とグル
ベストプランナーは廃業した様子ですが、全く同一の手口で悪質なステマ行為や詐欺まがいの虚偽勧誘行為を行っているTMJ投資顧問と雅投資顧問と同一グループである可能性が非常に高く、これらのサイトの広告を行っている不正ステマサイトは、非常に危険なサイトとして要注意。