投資顧問・株情報サイトの口コミ・評判なら投資顧問比較.com≫ 投資顧問サイト一覧≫ 投資顧問 ベストプランナー投資顧問・株情報サイトの詳細・口コミ評判
現在437サイト
29918件の口コミ掲載中!
投資顧問 ベストプランナー
NEW!!最新情報!!2020年8月更新!!
重大な金融商品取引法違反に対する罰則として金融庁からの行政処分で金融商品取引業者としての登録を取消された、近年でも最も悪質だと言っても過言ではない危険過ぎるベストプランナー投資顧問。
現在は廃業している様子ですが、インターネット上には被害者の会が結成されているなど、一般的な投資顧問と比べて色々な意味で特殊過ぎる投資顧問です。
現在の最新情報について改めてまとめました。
投資顧問 ベストプランナーの詳細情報
会社概要・サイト特徴・一押しポイント・投資顧問口コミ評判
サイト名 | 投資顧問 ベストプランナー |
URL | 行政処分で免許取消。廃業。 |
電話番号 | 03-6231-1509 |
メールアドレス | info@best-pln.com |
法人名 | 株式会社スマートアセットマネジメント |
責任者名 | 高見 英治 |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町16-2 MICビル6階 |
オススメランキング |
-ランキング外-
![]() |
実際に投資顧問 ベストプランナーを利用したユーザーの口コミ投稿
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ロイヤルプラン1ヶ月80万も、払って、 回収できるわけない。 できてるやつがいたら、教えて。 ふざけてるよ。黙られないわ。俺は。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ロイヤルプラン1ヶ月80万も、払って、 回収できるわけない。 できてるやつがいたら、教えて。 ふざけてるよ。黙られないわ。俺は。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
勝手にサイト更新して変わっててログイン出来ない連絡ない含み損のまま8ヵ月がたちます!マジか
ゲスト様さん 男性
サイト評価
高値で仕込んで底値で売却と言う完全なる逆パターンで見事に大損。騙された自分も悪いが、ベストプランナーもなかなかのやり手だと思うわ。客を騙す手口だけは長けてる。自分は悪徳投資顧問には絶対騙されないと思ってたが、何だかんだ上手い言葉で揺さぶられて結局騙されてしまった。ベストプランナーはまじで悪質な投資顧問だから気を付けた方が良い。自分だけは騙されないと思ってても、あちらは詐欺手口のプロ。侮ることなかれ。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ベストプランナーは客を騙して金を巻き上げることしか考えてない詐欺会社。ベストプランナー以外にも悪徳投資顧問は色々あるようだけど、中でもベストプランナーはトップレベルに悪質だと断言する。被害者の書き込み見れば分かるけど、とてもプロの投資家とは思えないようなことを平気でやってのける。自分は被害が浅い前に退会したからまだマシな方だが、損失を取り返そうとズルズル使い続けてると痛い目見る。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
前の書き込みに激しく同意。ベストプランナーは当たりもしないくせにやたら次々と銘柄買え買えの連絡だけは一丁前にしてくる。取り組み中はろくなサポートもない癖にこういう勧誘の電話だけはしつこい。まず取り組み中の相場のサポートが普通先だろ。担当者もコロコロ変わるしこっちの状況をまるで把握していない。悪徳投資顧問って言われるのも納得だわ
ゲスト様さん 女性
サイト評価
何回も電話がかかってきて大迷惑。 特に前場に取り組んでいるときに何度もかかってきたときはどんな神経しているのか理解不能だ。空気が読めないアドバイザーから良い投資助言は聞けないだろう。電話ほんとにやめてください。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
銘柄推奨のタイミングがとにかく遅すぎるし助言のレベルもとてもプロとは思えません。最高値で買い推奨しておいて、下落しきったところで損切り。一番最悪のパターンですよ。悪質極まりありません。素人でももう少しマシなトレードしますよ。初めっから我々を騙そうとしているのか純粋にベストプランナーが素人以下の能無しなのかは知りませんが。
ゲスト様さん 女性
サイト評価
新年早々大損です。聞けばベストプランナーは悪徳投資顧問で有名だったんですね。良く調べもしないでまんまと乗せられてしまった自分が惨めで仕方ありません。もうじき材料発表だの、間もなく上昇トレンド突入だの、ベストプランナーの上手い言葉に騙されました。儲かったためしありませんよ、正直。毎度見事に損してばかりです。人を騙すのが上手いですね、本当に。人間性を疑います。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ほかの比較サイトでは、「四季」がダメで「ベスプラ」は優良と書いてありまして、素人・初心者はどこを信用して良いのか分かりません。信じてよいのは自分だけということでしょうか?比較サイトの信用度を判断する方法を教えてもらえますと助かります。
田村さん 男性
サイト評価
先ず、お試し20万円、上司が出てきて30万円+50万円のマスタープラン、ゴールデンプラン。お試しは半額返金提案され、90万円の顧問料。略サポートは当方より連絡しないとサポートしてくれません。 株式投資の評価損は10万円程度でしたが、顧問料90万円は捨てたようなものです。今、弁護士と相談中です。現状はロイヤルプランの販促mailが来るだけです。皆さん、気を付けましょう。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ここは口コミ投稿されているように、フォローもプラン購入して最初の数回だけ。指示通りに銘柄購入後下がり続けロスカット..はい、その後フォローの電話やメール無くなりますよ。絶対止めた方がいいです。断言します。もしやるなら、大事なお金を捨てる気持ちで始めてみて下さい。そして悔しい思いをした後、たくさん投稿されている被害者口コミの内容をじっくり読み直して下さいね。そこで共感できますから。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
こういうのに騙されて損する人がいて、逆に騙した側は儲かるのが現実 貧乏はもっと貧乏になり金持ちはもっと金持ちになり格差が広がる
ゲスト様さん 男性
サイト評価
11月22日に購入し、担当曰く1ヶ月あれば情報料は回収出来るとの話しでしたが、購入3日目くらいから下がりはじめ、現在は半値。30万円の情報料➕株購入資金の30万の計60万円が15万に。泥棒顧問以外の何もんでもありません。ここは間違えなく詐欺サイトです。その後担当からは1度も連絡は有りません。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
損失80万ってふざけてる!顧問料いれたら110万!!嵌め込みに利用されて心の底から許せない!!ベストプランナーは詐欺詐欺詐欺!クーリングオフの期間まだあるのに銘柄提供して指示したから返金はできないってどういう事?こりゃ弁護士に連絡ですわ!!
ゲスト様さん 男性
サイト評価
金商無いから悪質だ詐欺だと考える人も多いですが、(実際私もそうでした)金商もってても最低最悪な投資顧問だって存在してますよ。ベストプランナーがいい例です、使ってみたらわかるんですが、指示はハチャメチャ・ファンダメンダル分析もデタラメです。使う価値はありません、逆に損します。
ゲスト様さん 女性
サイト評価
ベストプランナーって本当に仕事しませんね。3銘柄ほど提供して頂きましたが、指示もなにもなくただただ下がる一方でした。ロスカット域に達しても音沙汰ナシで、詐欺サイトだと確信。スト安更新する勢いで落ちてるのにスタッフは見てみぬふりです。こんな詐欺サイトを野放しにしているなんて、金融庁もどうかしていますよ。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
もしも、ベスプラのホームページにあるようにテンバガーを連発していて会員が大もうけしているとすると、日本経済はバランスが崩れるね。2年前はわからなかった。ベスプラにロイヤルとかで高い情報料を払って評価損まで抱えるくらいなら宝くじの方がまだましと思えるこのごろ。そのくらい価格が上がる可能性は低い。決して営業担当者の口車にのってはいけない。自分たちが安く仕込んだ銘柄を会員に提供して高値で売り抜けているロジックにきがつくべきだ。相手は笑いが止まらないでしょうが。
ゲスト様さん 男性
サイト評価
ベストプランナーのスポットプランは全然ダメ。買うといきなり下落というパターンが多すぎ。これ、悪徳投資顧問の特徴。これから上がる株じゃなくて今上がってる株を勧めるやつ。素人かよ。しかも更に上がると断言する、金払っているので不安に思っても...買えば急落。おかげで150万も溶けた。悪徳すぎるよここ
たまさん 男性
サイト評価
実績は、凄い実績ばかり送ってきます。100万投資で、2000万とか。本当かよ?って思っちゃう。最悪なコメントばかりだし、多分登録したら、痛い目に合うだろうな、思ってますので、登録しません。
投資顧問 ベストプランナーの口コミ・感想を投稿する
以下のフォームに、お名前と性別、サイト評価点数をご選択の上、コメントをご入力下さい。
【ご注意】特定の個人および団体を誹謗中傷する内容が含まれていると判断せざるを得ないコメントや、サイトの著作権侵害に抵触するコメント、また事実とは著しくかけ離れていると思われるコメント、その他公序良俗に反する内容や当サイトが不適切と判断した内容の投稿は削除される場合があります。
1.勧告の内容
関東財務局長が株式会社スマートアセットマネジメント(東京都中央区、法人番号1011001027121、代表取締役 高見 英治(たかみ えいじ)(以下「高見代表」という。)、資本金1000万円、常勤役職員13名、投資助言・代理業、以下「当社」という。)を検査した結果、下記のとおり、当該金融商品取引業者に係る問題が認められたので、本日、証券取引等監視委員会は、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、行政処分を行うよう勧告した。
2.事実関係
(1) 金融商品取引契約の締結の勧誘に関して、顧客に対し虚偽のことを告げる行為
当社は、見込顧客に対して、メールを配信する方法により、投資顧問契約の締結の勧誘を行っている。 今回検査において、当社における平成28年5月から令和元年5月までの間の投資顧問契約の締結の勧誘状況を検証したところ、以下の法令違反行為が認められた。
ア.銘柄分析・選定者に関する虚偽告知
当社は、少なくとも延べ33万3000人以上の見込顧客に対して送信したメールにおいて、実際には高見代表が銘柄分析・選定に何ら関与していないにもかかわらず、事実に反して、「私、高見が完全監修を務める」等の文言を記載し、虚偽の内容を告げて投資顧問契約の締結の勧誘を行った。
イ.助言実績に関する虚偽告知
当社は、少なくとも延べ1500人以上の見込顧客に対して送信したメールにおいて、買い推奨を行った複数の銘柄について、実際には売り推奨を行っていないにもかかわらず、事実に反して、買い推奨日からメール配信時までの間に最高値となった日を「売却推奨日」と記載するなどして、虚偽の内容を告げて投資顧問契約の締結の勧誘を行った。
当社の上記行為は、金融商品取引法第38条第1号に掲げる「金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、顧客に対し虚偽のことを告げる行為」に該当するものと認められる。
(2) 著しく事実に相違する表示又は著しく人を誤認させるような表示のある広告をする行為
当社は、投資助言業者等を評価・比較している複数のウェブサイトにおいて、当社の広告を行っているが、平成31年4月から令和元年5月までの間の当該ウェブサイトにおける広告(以下「ウェブ広告」という。)の内容を検証したところ、以下の法令違反行為が認められた。
ア.銘柄分析・選定者に関して著しく事実に相違する表示
当社は、実際には高見代表が銘柄の分析・選定に何ら関与していないにもかかわらず、ウェブ広告中に、「高見英治を筆頭に銘柄選定及び投資助言が行われている」等の記事を掲載した。
イ.助言実績に関して著しく事実に相違する表示
当社は、多数の銘柄について、実際には投資助言の実績がないにもかかわらず、ウェブ広告中に、助言を行った銘柄である旨の記事を掲載した。
ウ.助言実績に関して著しく人を誤認させる表示
当社は、当該ウェブサイトにおいて、実際には当社が記載した内容であるにもかかわらず、あたかも第三者によって投稿されたかのような外観を装った、当社の助言実績等に関する記事を多数掲載させた。
当社の上記行為は、投資助言・代理業に関する広告において、助言の方法及び助言実績に関する事項について、著しく事実に相違する表示をし、又は著しく人を誤認させるような表示であり、金融商品取引法第37条第2項に違反する。
(3) 投資助言・代理業を適確に遂行するに足りる人的構成を有していない状況及び投資助言・代理業を適確に遂行するための必要な体制が整備されていない状況
当社の営業責任者は、自ら主導して上記(1)の法令違反行為を行っているほか、上記(2)についても法令違反行為であることを認識しながら、何ら対策を講じることなく漫然と放置している。
また、当社コンプライアンス部長は、金融商品取引法令に関する知識が乏しく、また、法令等遵守意識も希薄であることから、上記(1)の法令違反行為が行われていることを認識しながら、当該違反行為に関し、何ら対策を講じることなく、漫然と放置している。
さらに、当社の唯一の役員である高見代表は、当社の営業責任者及びコンプライアンス部長が、高見代表による当社業務への関与を阻害すべき状況を作出する中、当局による臨店検査が始まるまで、当社の業務内容を把握・管理するための措置を講じていないなど、内部管理態勢の構築を行っていないばかりか、顧客獲得や収益の拡大、当社の知名度を上げることを優先させるあまり、上記法令違反行為の一部については、当該行為が行われていることを認識しながら、何ら対策を講じることなく、これを漫然と放置している。
このように、当社要職は、いずれも法令等遵守意識及び投資者保護意識が著しく欠如している。
当社における上記の状況は、金融商品取引法第29条の4第1項第1号ホに掲げる「金融商品取引業を適確に遂行するに足りる人的構成を有しない者」に該当し、また、同号ヘに掲げる「金融商品取引業を適確に遂行するための必要な体制が整備されていると認められない者」に該当するものと認められ、このような当社の状況は、同法第52条第1項第1号に該当するものと認められる。
投資顧問 ベストプランナーの一押しポイント
◆行政処分で金融免許取消
一般的によくある行政処分のケースは1ヶ月から3ヶ月程度の営業停止処分ですが、ベストプランナーが行ってた悪質性が非常に高い違反行為に対する処罰として、免許取り消しになり廃業となった悪徳投資顧問。
TMJ投資顧問・雅投資顧問とグル
ベストプランナーは廃業した様子ですが、全く同一の手口で悪質なステマ行為や詐欺まがいの虚偽勧誘行為を行っているTMJ投資顧問と雅投資顧問と同一グループである可能性が非常に高く、これらのサイトの広告を行っている不正ステマサイトは、非常に危険なサイトとして要注意。