
目次
ポイ活の中でも、現金化しやすいと話題のサービス『マクロミル』。
「スキマ時間にコツコツ稼げる」「ポイント交換先が豊富」「初心者でも安心して使える」と、評判が上々の有名ポイ活アプリでもあります。
しかし高い評価を受けている一方「1件あたりの報酬が低い」「期待ほど大きくは稼げない」といった、不満を漏らす声も投稿されています。

そこで本記事では、マクロミルの仕組みや稼げる金額、実際の評判やデメリット、他の稼げるサービスとの比較など、その実態を詳しく解説していきます。
マクロミルよりももっと安全性が確保された実績あるサービスでガッツリ稼いでいきたいという方は、こちらの投資顧問サービスを利用する方が圧倒的におススメです。
投資顧問とは、投資のプロが上がる見込みの高い急騰銘柄を紹介してくれたり、売買や取り組み中に何かとトレードのフォローをしてくれる助言サービスです。
こちらの投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。
手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
ポイ活サイト“マクロミル”とは?貯め方は?
マクロミルは、日本最大級のアンケートモニターサイト・ネットリサーチ会社『株式会社マクロミル』が提供するポイ活サイトです。
マクロミルから提供されたアンケートに回答するというのが、マクロミルの仕組みになります。

主なポイント獲得方法は以下の通りです。
- 配信されたアンケートに回答するだけ

マクロミルでのポイント獲得方法はWEBアンケートだけではありません。商品モニター、インタビュー調査、座談会、会場調査など現地に赴いてモニターとなる形式もあります。
マクロミルの運営会社は?
マクロミルの会社概要は、公式サイトで公開されています。
『一部上場のポイ活サイト』として一時期有名でしたが、2025年6月17日に東京証券取引所プライム市場で上場廃止となりました。
上場廃止の理由は、「特定の者以外の株主の所有するすべての株式を1株に満たない端数となる割合で株式併合を行う」ためであり、これにより上場基準に該当しなくなったためです。
本社所在地 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F |
設立 | 2000年1月31日 |
代表者 | 佐々木徹(代表執行役 CEO) |
主な事業内容 | マーケティングリサーチ(インターネットリサーチなど) |
マクロミルに危険性はある?
マクロミル自体に重大な危険性はなく、安全性は高いと評価されています。
よって、危険性は高くない、安全なサイトと言えるでしょう。
ただし、「安全」と「儲かる」は別の話です。
システム上の信頼性が高くても、利用者にとって満足のいく成果が得られるとは限りません。

そこで実際に儲かるのかどうなのか、口コミを見てみることとします。
マクロミルの評判はどうなのか
マクロミルの評判を調査した所、高評価と中間的口コミ半々という感じでしたね。

以下は実際の評判です。
アンケートの量が多い
登録すると毎日数件〜数十件のアンケート依頼が届くので、ポイントを貯めやすい。
アプリが便利
スマホアプリでスキマ時間にサクッと回答できるのが便利。
大きく稼ぐのは難しい
月数百円〜数千円の小遣い稼ぎが現実的で、数万円以上稼ぐのは厳しいです。
個人情報を多く入力する必要がある
アンケートの特性上、年収・職業・趣味など細かい個人情報を登録するので、そこがちょっと気になります。
このように、「手軽に稼ぎたい人」や「時間の隙間に稼ぎたい人」には評価されている一方で、「大きく稼ぎたい人」や「個人情報を入力したく人」などにはマイナスに評価されていました。
つまり…毎日のちょっとした隙間時間で小銭を積み上げるには向いていますが、本格的に収益を目指す人には物足りなさを感じさせるという評価が妥当です。
マクロミルではいくら稼げる?
マクロミルで実際にどのくらい稼げそうかということに関しては、毎日アンケートにしっかり答えていても、月に得られるのは1000円程度が現実的なラインと言えるでしょう。
えまじで、頑張ったら毎月1000円くらいはいけると思う‼️‼️‼️
— むー (@mucos2330) July 3, 2025
移動系のポイ活とかは3ヶ月で300円くらいしか貯まらんとかザラやしあんまりオススメしないかも😵💫😵💫😵💫
高額案件もありますが、年齢や職業や趣味などの条件が合致する必要があるので、気軽に稼げには工夫が必要と言えますね。

やはり、マクロミルでガッツリ稼ぐというのは難しそうですね。
短期的に高収益を狙っていきたいなら、また別の副収入を得るための方法を検討してみてもいいでしょう。
マクロミルは不具合が多い?
マクロミルは、2020年に大きな不具合(サーバ障害)を発生させています。
具体的には、2020年10月22日(木)12:00頃から10月24日(土)5:00頃まで、サーバ障害によりログインできない・アクセスしづらい状態が発生しました。
ただ他の年で大規模な障害は起きていないようですね、そのためマクロミルは不具合が少ない企業と言えます。
マクロミルは安全ではない?
インターネットでマクロミルについて検索すると、「マクロミル 安全ではありません」というワードが一定数調べられています。
しかしこれは、マクロミルが安全ではない危険なサービスだということでは決してありません。
パスワード管理の甘さや怪しいメールへの対応ミス、禁止行為、利用環境の不備など、利用者側の行動次第で「安全ではない」状況が生じてしまうというマクロミル側の注意喚起になります。
【マクロミルが周知しているリスク】
1. パスワードの使い回しや簡易設定によるリスク
2. マルウェア感染・なりすましメール
3. 利用者側の禁止行為や不正利用
4. 利用環境・セキュリティ意識
マクロミルについてまとめ
マクロミルは、アンケートに答えるだけでお小遣い程度のポイントを稼げるポイ活サービスだという事が分かりました。
大手企業が運営するポイ活サービスで安全にコツコツ稼いでいきたい方には、おすすめですね。
ただ「月5万円以上稼ぎたい」「資産を増やしたい」のように、しっかり稼いでいきたい方には、正直向いていません。
特に、安定収入や将来の資産形成を考える場合、より本質的な手段として投資顧問を利用した株式投資がおすすめです。
投資顧問とは、株式投資のプロが上がる見込みの高い急騰銘柄を紹介してくれたり、売買や取り組み中に何かとトレードのフォローをしてくれる助言サービスです。

いわば秘書のようなものですね。
特にこういった方には、投資顧問を利用した株式投資は向いています。
- 時間と労力を使うのは嫌な人
- 資金にあまり余裕がなく少額から始めたい人
- 難しい知識などなく気楽に稼ぎたい人
- 短期間で稼げる副業を探している人
自分一人で株式投資を始めるのが不安という方は、まずは投資顧問サービスを利用し、プロを味方につけて株を始めていくのが一番リスクも低く、効率よく手軽に稼げる方法です。
今はこの投資顧問サービスを利用して株を始める人も増えてきており、知らない人は損をしているとまでも言われていたりします。
ちなみに投資顧問の種類も色々なものがありますが、以下の投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。
実際にこの投資顧問でどれだけ儲かるのか、リアルに儲かった口コミはあるのかといったことまで深掘りして検証しているので、手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみることを強くおススメします。