ファンディーノは怪しい?儲かる?失敗したと評判の真相を調査

 

株式投資型クラウドファンディングの「ファンディーノ」。

 

ベンチャー企業に投資ができるという画期的なサービスなようですが、怪しい代物ではないのか、本当に儲かるのか、実際のところ評判はどうなのかなど、色々と気になります。

 

そんなファンディーノについて詳しく調べてみたところ、このようなことがわかりました。

 

  • リスクはあるが上手くいけば大きなリターンを得られる
  • ベンチャー企業なので倒産のリスクもあり、過去に倒産した例もある
  • 評判は儲かった人と損失になり失敗した人とが賛否両論

 

 

結論から言うと、ファンディーノはハイリスクハイリターンな投資法なので、一獲千金を狙いたい人にはいいかもしれませんが、堅実に投資をしたい人は利用は辞めておいた方が賢明です。

 

hakase

その理由と根拠について当記事で詳しく解説していますので、ファンディーノの実態について知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

 

 

ちなみに…

 

ファンディーノのような長期前提&ハイリスクな投資ではなく、リスクも低めかつ短期間でガッツリ稼いでいきたい方は、こちらの投資顧問サービスを利用する方が圧倒的におススメです。

 

投資顧問とは、投資のプロが上がる見込みの高い急騰銘柄を紹介してくれたり、売買や取り組み中に何かとトレードのフォローをしてくれる助言サービスです。

 

こちらの投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。

手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

信頼性の高い優良サイトはこちら

 

目次

ファンディーノは怪しい副業詐欺?

 

株式投資型クラウドファンディング「ファンディーノ」とは、一言で言うとベンチャー企業に投資ができるサービスです。

 

今まで個人投資家は、上場していないベンチャー企業に投資をする機会はほとんどありませんでした。

 

しかしファンディーノは、10万円程度から将来有望なベンチャー企業に投資できる、「株式投資型クラウドファンディング」という画期的なサービスなのです。

 

hakase

ちなみにこうした株式投資型クラウドファンディングを日本で初めて行ったのが、この「ファンディーノ」なんだそうです。

 

 

ファンディーノの仕組み

 

ファンディーノのクラウドファンディングの流れは、このようになります。

 

 

ファンディーノの仕組み

投資家はファンディーノが審査したベンチャー企業から、投資先を選ぶ

投資が成立すると、お金を振り込んで株式の所有権を持つことができる

ベンチャー企業はファンディーノが集めた資金の融資を受けて、プロジェクトを進める

プロジェクトが成功したベンチャー企業の上場(IPO)売却(M&A)が成立すると、投資家にリターンが発生する

 

 

ファンディーノでは、資金の貸出期間も利回りも設定されておらず、企業がイグジット(上場や売却)してはじめて投資家にリターンが発生する仕組みです。

 

💡イグジット(exit)とは
企業の創業者や経営者、出資者が保有する株式を売却し、投資した資金を回収すること。

 

 

他のクラウドファンディングであるような配当金なども、ファンディーノにはありません。

 

hakase

しかしリスクが高くなる分、他のクラウドファンディングと比較して高いリターンを得る可能性がある点が特徴です。

 

 

ファンディーノのメリット

 

そんなファンディーノにはどんな良い点や悪い点があるのか、メリットとデメリットを簡潔にまとめてみます。

まずはファンディーノのメリットからです。

 

大きなリターンを狙える

 

まずファンディーノの最大のメリットは、後々に大きなリターンが狙える可能性があるという点にあります。

 

ベンチャー企業は革新的なサービスやビジネスを提供しており、事業が軌道にのれば大きな収益が得られる可能性を秘めています。

 

さらに事業が順調に拡大していけば、株式上場も夢ではありません。

 

hakase

ファンディーノでは今後急成長するであろう企業をいち早く見つけて投資をすることで、後々大きなリターンを期待できることが最大のメリットなのです。

 

 

そして過去には、2社がイグジットを達成済みです。

 

そのうちの1社は、約1年半で1.5倍のリターンという結果になりました。

つまり10万円投資をしていたら、15万円が返ってくるということです。

 

hakase

ファンディーノは夢のあるサービスですね。

 

 

少額投資が可能

 

ファンディーノは、少額でベンチャー企業に投資できるのでリスク軽減ができるのもメリットの一つです。

 

通常、ベンチャー企業はイグジットによる大きな利益を見込める半面、多額の投資が必要になることが少なくありません。

 

しかしファンディーノでは、10万円程度の少額からベンチャー企業に投資できるので、医療やロボット、アグリテック、海洋ビジネス、ブロックチェーンなどの様々な分野の企業に分散投資しやすくなっています。

 

ベンチャー企業は財務基盤が脆弱な企業が多く、少しの外部環境の変化によっても大きな影響を受ける可能性があるので、投資先を複数に分散することでリスク低減を図ることができます。

 

hakase

ただし投資可能な金額は1社につき年間50万円までと制限されているので注意しましょう。

 

 

ファンディーノのデメリット

 

と、こんな良い点があるファンディーノですが、当然デメリットもあります。

ファンディーノのデメリットは、こういった点にあります。

 

 

投資資金の回収には時間がかかる

 

まず、ファンディーノは投資資金の回収には時間がかかる点がデメリットです。

 

ファンディーノで購入した株の資金回収は、ベンチャー企業の上場(IPO)か売却(M&A)を待つことになりますが、一般的にはIPOの達成までは10年、売却(M&A)を目指す場合は2年程度かかるとされています。

 

hakase

投資の回収にはかなりの長期戦を覚悟しておいた方がいいでしょう。

 

 

出入金が自由にできない

 

ファンディーノで投資をしたお金は、出入金が自由にできません。

 

一度投資したお金は、基本的には出資先の企業がイグジットを達成しない限り戻ってこない点はデメリットとなり得るでしょう。

 

例えば、ファンディーノで30万円の投資を行った後、現金が必要になったため改めてファンディーノに投資した30万円を引き出そうとしても引き出すことはできません。

 

hakase

ファンディーノに投資したお金は出入金が自由にできないため、銀行預金のように自由に出入金を行いたい人には別の投資をオススメします。

 

 

ハイリスクハイリターン

 

ファンディーノは夢のある一方で、ベンチャー企業への投資は大きなリスクが伴うため、ハイリスクハイリターンでもあります。

 

そのため、上場企業への投資よりも破産や清算になってしまう可能性も高いので、企業選びや案得選びは慎重に行う必要があります。

 

 

実際にファンディーノで取り扱った企業でも、倒産や解散した企業はいくつかあります。

 

2023年までには、14件の倒産が確認されており、成約プロジェクトの累計が320件なので約4.3%程度はイグジットすることなく投資の回収もできないという状況です。

 

hakase

ですので、そもそもの株式投資に関する知識があまりない未経験者にはあまりおすすめできません。

 

 

 

ファンディーノは儲かる?失敗しない?実績をチェック

 

そんなファンディーノは実際儲かるのか、失敗することはあるのか、実績からチェックしてみます。

 

2024年4月時点での情報だと、ファンディーノの累計成約件数は362件と公表されています。

 

イグジットの事例を見てみると「株式会社ハーバルアイ」(旧社名株式会社漢方生薬研究所)は1年5か月で1.5倍ものリターンを得ることに成功しています。

 

他にも「株式会社nommoc」が1年9か月で1.5倍のリターンになりました。

 

 

一方で2022年12月末時点での倒産・解散件数は8件です。

 

hakase

累計成約件数と比べても1割も満たない倒産・解散件数なので、決して多くはありませんが、損をしている投資家がいることは事実です。

 

 

イグジットが成功すれば儲かる可能性もありますが、実際に損失が生じた事実も考えると、リスクの高い投資であることが分かります。

 

ファンディーノで投資をする際は、リスク管理を徹底して分散投資をすることをおすすめします。

 

 

ファンディーノに怪しい評判はあるのか

 

そんなファンディーノの実際の評判についても見てみます。

 

 

 

 

評判はさまざまで、儲かったという人もいれば、やはり損してしまったという人もいるようですね。

やっぱりリスクはそれなりにある投資ということなのでしょう。

 

ただ、ファンディーノを酷評するような悪評などは特に見られませんでした。

 

hakase

「株式投資型クラウドファンディング」とはどんなものなのかまだまだ馴染みがないかもしれませんが、決して怪しい投資などということではないのは確かです。

 

 

 

ファンディーノは倒産のリスクがあり危険?

 

ファンディーノは、前述したようにリスクが高い投資です。

 

ファンディーノの投資先はベンチャー企業です。

ベンチャー投資は財務状況が安定していないため、事業がうまくいかずに倒産するリスクもあるというのは常に頭に入れておく必要があります。

 

 

また、ファンディーノの運営会社自体が経営破綻するといったクラウドファンディング特有のリスクも存在します。

ファンディーノで10万円の投資を行ったとしても、出資先の企業が倒産すれば10万円をまるまる損することになります。

 

 

hakase

実際に過去にはこういった例もありました。

 

 

 

 

ファンディーノを利用したベンチャー企業への投資はハイリターンな反面で、投資先の企業のプロジェクト失敗、倒産などのリスクがあります。

 

hakase

そもそも株式投資型クラウドファンディングは、他のクラウドファンディングよりもリスクが高い投資手法なので、堅実に投資をしたい人にはオススメできません。

 

 

 

ファンディーノは返金・解約できる?

 

ファンディーノは8日以内なら返金可

 

ファンディーノは、基本的にクーリングオフの対象ではありません。

しかし、有価証券の取得申し込みから8日以内であれば、申し込みを撤回することが可能です。

 

ファンディーノの重要事項説明書には、このような記載があります。

 

 

募集店頭有価証券の取得申込(キャンセル待ちの申込を含む)について撤回を希望される場合、申込日から起算して 8 日以内に、当社のお客様毎に設定される FUNDINNO マイページ画面上の該当するお申込みコースのキャンセルボタンをクリックすることで撤回する事ができます。 撤回に際してキャンセル料等は発生しません。

また、ファンディング・プロジェクトの成立日(約定日)前であっても、当該お申込みの撤回が可能な期間は、お客様ご自身のお申込日から起算して 8 日以内に限られますので、ご注意ください。

なお、募集店頭有価証券の取得のお申込みに関しては、金融商品取引法第 37 条の 6(クーリングオフ)の規定の適用はありません。

(出典:FUNDINNO「重要事項説明書」より)

 

 

hakase

金融商品取引法のクーリングオフの適用範囲外ではありますが、ファンディーノの独自規約により、申し込みから8日以内の場合はクーリングオフの対象となるようです。

 

 

ファンディーノの退会はすぐにできない場合も

 

退会に関しては、基本的に公式サイトから退会を申請する形になりますが、場合によってはすぐには退会ができないケースもあるので注意が必要です。

 

今すぐに退会できないケース
  • プロジェクトに申込み中の場合は退会不可
  • FUNDINNO MARKETに参加中の場合は、FUNDINNO MARKETの退会後にファンディーノの退会が可能
  • FUNDINNO MARKETで注文がマッチングしている場合は、該当の取引が成立し受渡が終了するまでは退会不可

 

 

このように、場合によっては退会や口座閉鎖を受け付けてもらえない場合もあります。

 

hakase

気になることがある場合はファンディーノの問い合わせフォームから問い合わせれば対応してくれるそうなので、分からないことがあったら聞いてみるといいでしょう。

 

 

 

ファンディーノは長期&リターンを狙いたい人にはおすすめ

 

検証の結果、ファンディーノはハイリスクハイリターンではありますが、大きなリターンを狙っていきたい人には向いている投資であることがわかりました。

 

時間はかかりますが、一攫千金狙いの人にはおすすめです。

 

ただ注意点としては、ベンチャー投資なので倒産などのリスクがあることは常に頭に入れておく必要があります。

また、いつイグジットするのかは分からないので、長期投資が前提になります。

 

hakase

もし短期間でガッツリ稼いでいきたいというような場合は、ファンディーノよりも他の投資を選択することをおすすめします。

 

 

ちなみに…

 

ファンディーノのような長期前提&ハイリスクな投資ではなく、リスクも低めかつ短期間でガッツリ稼いでいきたい方は、こちらの投資顧問サービスを利用する方が圧倒的におススメです。

 

投資顧問とは、投資のプロが上がる見込みの高い急騰銘柄を紹介してくれたり、売買や取り組み中に何かとトレードのフォローをしてくれる助言サービスです。

 

こちらの投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。

手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

信頼性の高い優良サイトはこちら

 

 

 

結局一番手軽に儲かる副業は何なのか

 

今回のファンディーノなども含め、世の中には色々な副業がありますが、結局のところ一番手軽に儲かる副業とは一体何なのか。

 

結論、現状で一番効率よく稼げるのはズバリ、投資顧問を利用した株式投資だと判断します。

なぜなら株式投資は他の副業とは違い、自分が働かずしてお金が入ってくる”不労所得”になりやすいからです。

 

 

例えばブロガーやアフィリエイターとして副業をして報酬を得た場合は、“労働収入”となります。

 

ブログや動画投稿サイトなどで広告収入を得るのは不労所得に思えますが、そうともいえません。

なぜなら投稿頻度が落ちれば、閲覧数や広告クリックも減ってしまうからです。

 

hakase

「何もせずに収入が発生する状態」を作ることができても、それを維持するためには投稿や更新といった労働が欠かせないのです。

 

かと言って、”簡単に稼げる”という触れ込みの情報商材は、十中八九怪しい詐欺的なものであることがほとんどです。

 

 

しかし、株式投資であれば、怪しい代物でも何でもない上に、利益を得るには労働らしい労働はほとんど必要ありません。

 

株価チャートをチェックしたり、何かと市場情報を収集したりするのに手間が掛かりそうと思いがちですが、そういった面倒なことは実は全て「投資顧問」を利用することで解決します。

 

 

投資顧問とは、株式投資のプロが上がる見込みの高い急騰銘柄を紹介してくれたり、売買や取り組み中に何かとトレードのフォローをしてくれる助言サービスです。

 

hakase

いわば秘書のようなものですね。

 

 

特にこういった方には、投資顧問を利用した株式投資は向いています。

 

投資顧問がおすすめな人
  • 時間と労力を使うのは嫌な人
  • 資金にあまり余裕がなく少額から始めたい人
  • 難しい知識などなく気楽に稼ぎたい人
  • 短期間で稼げる副業を探している人

 

 

自分一人で株式投資を始めるのが不安という方は、まずは投資顧問サービスを利用し、プロを味方につけて株を始めていくのが一番リスクも低く、効率よく手軽に稼げる方法です。

 

今はこの投資顧問サービスを利用して株を始める人も増えてきており、知らない人は損をしているとまでも言われていたりします。

 

 

ちなみに投資顧問の種類も色々なものがありますが、以下の投資顧問は短期間で急騰した銘柄の提供実績も豊富で、実際に儲かったという口コミも多数の、信頼性の高い投資顧問サイトになります。

 

実際にこの投資顧問でどれだけ儲かるのか、リアルに儲かった評判はあるのかといったことまで深掘りして検証しているので、手っ取り早く、そして効率よく手軽に稼いでいきたいという方は、ぜひこちらもチェックしてみることを強くおススメします。

 

信頼性の高い優良サイトはこちら

 

 

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

投資顧問比較.com
Average rating:  
 0 reviews
関連キーワード
【最新版】優良投資顧問ランキング
オープン
投資顧問オープン
利益率の高さに定評!
投資顧問オープンは、資産1億円達成者を10,000名以上も輩出している優良サイトです。
キャンペーンで配信される推奨銘柄も高騰実績多数と利用者からもかなり評判な様子。
ミッション
投資顧問ミッション
急騰性の高い推奨銘柄が話題!
投資顧問ミッションは、短期急騰銘柄に定評のある投資顧問サイトです。
現在海外機関投資家の巨額資金流入が見込まれる銘柄を配信中だとか。さらにはセミナー内容をまとめた書籍も無料配布しているというので太っ腹。
マーケット
投資顧問マーケット
最新鋭AIが導き出した高騰銘柄が話題!
投資顧問マーケットは、40年以上の運営により積み上げられた投資ノウハウと、独自のAIによる分析力を特徴とする株情報サイト。
サポート満足度は97.8%、昨年は株式投資での5000万円獲得者を1849名も輩出しているというかなりの実力派。
ゼネラル
投資顧問ゼネラル
利益を追求したリスク管理が好評!
投資顧問ゼネラルは推奨銘柄やスタッフの質が高く、株式投資をはじめたばかりの投資家も安心して利用できる投資顧問サイト。
現在大口機関投資家による資金流入予定の急騰本命株が無料で入手できるキャンペーンも実施中。